[24]
CMまたぎで股間のアップ繰り返した時はわかってるって思ったね
[29]
肌に触れてないとマホイミ使えないって設定あるのに
ストッキング履いたら意味ねえだろ
[64]

[74]
>>32
父親が戦士で母親が僧侶
父親が戦士で母親が僧侶
[46]
ポリコレザードさんの努力を無駄にしたんか
[32]
マアムって戦闘型なんだ
[47]
最近のダイは普通に面白い
[49]
すまんレオナ派なんだわ
[69]
ヒュンケル←露出度のために鎧の魔槍へ
マァム←露出度のために武闘家へ
マァム←露出度のために武闘家へ
[96]
上半身裸になってからが勝負のヒュンケルといい
ダイの大冒険はサービス精神旺盛なマンガであった
ダイの大冒険はサービス精神旺盛なマンガであった
[99]
スタッフ「あっち方面に配慮してタイツはかせとくか」
[87]
ダイの声が女の子すぎるんだけど…
[119]
武道家になったの?
僧侶じゃなかった?
僧侶じゃなかった?
[137]
>>119
僧侶戦士だったんだけど
魔法を打ち出す武器がぶっ壊れて
回復呪文だとレオナ姫にかなわないので
一念発起して修行し怪力と魔法力運用を生かして武闘家に転職した
なお作者の描きやすさや読者サービスも動機としてあったろう
僧侶戦士だったんだけど
魔法を打ち出す武器がぶっ壊れて
回復呪文だとレオナ姫にかなわないので
一念発起して修行し怪力と魔法力運用を生かして武闘家に転職した
なお作者の描きやすさや読者サービスも動機としてあったろう
[126]
パンストの光沢がこだわりを感じるよね
[140]
閃華裂光拳って初登場時にしかロクに活躍してないよな
[274]
>>140
まともな生物の強敵がもうハドラーと真バーンしかいない
ハドラーはダイとしか戦わないし、バーン戦では即消される
まともな生物の強敵がもうハドラーと真バーンしかいない
ハドラーはダイとしか戦わないし、バーン戦では即消される
[159]
アングルにとても強い拘りを感じた
[182]
これオリジナルストーリーかなんか?
こんな敵居たっけ?ネズミのキャラも覚えてないわ
こんな敵居たっけ?ネズミのキャラも覚えてないわ
[191]
もうそこまで行ってたんだ早いな
[338]
もうここまで話進んだんだな。
この後、ハドラーも超魔生物とかになるんだよね。
チェスのコマみたいなのが出てきてから、あんま記憶が曖昧だわ
この後、ハドラーも超魔生物とかになるんだよね。
チェスのコマみたいなのが出てきてから、あんま記憶が曖昧だわ
[222]
原作は生足だったのにな
息苦しい時代になったもんだ
息苦しい時代になったもんだ
コメント
コメント一覧 (8)
逆にフェチを感じる
いいぞもっとやれ
別の色なかった?
まぁ狙ってやってるんだろうけど笑
ちゃんと終わってくれよ。さすがにまた30年は待てないぞ。