名探偵コナンや金田一少年の事件簿の「犯人がわかった皆を集めてくれ」的な推理ショーの元ネタって何や?

[1]
推理ショーの元祖は誰や?

[60]
元祖はポワロかエラリークイーン?

[8]
金田一耕助やろ

  







[38]
金田一はたまーに犯人罠に嵌めたり待ち伏せしたりするけど
コナンってそういうのほぼやらんよな
ドライヤーのヤツとかそういう例外はあれど

[4]
刑事コロンボやろ

[24]
>>4
コロンボはあらかじめ犯人示しておいて追い詰め系の元祖

[15]
クローズドサークルものやないんか

[17]
ポアロがもう集めてた記憶が

[26]
金田一耕助って全然事件解決しなくてびっくりした

[32]
>>26
いっつも後手に回って頭かきむしってるマン

[39]
>>32
短編だと普通に名探偵な印象
長編だと惨劇を眺める舞台装置と化す

[41]
なんでやねん
ポアロ出るならホームズがおるやんけ…
ポーは集めてたか記憶にないが

[36]
アガサ・クリスティのポアロが最初になるんかな
クリスティ以前のミステリ作家ってほとんど名前聞かんしな

[42]
>>36
ホームズとか全然ミステリちゃうしな
あれは天才が主人公の冒険活劇や

[50]
>>42
24みたいなジャンルやな

[27]
推理ものの典型的な舞台設定の原型はほぼ全てアガサ・クリスティーが完成させてんだよなぁ

[33]
ポアロで確定っぽいな

[57]
犯人「そんなはずはない!アレはあの時こうだった!」
探偵「おんやぁ?どうしてそれを知ってるんですか?」系の推理きらい
それ犯人に穴が無くてロジックで勝てない言うてるようなもんやろ

[58]
>>57
犯人しか知り得ない情報系は見てて「あっ…」ってなってアカンな

[61]
>>57
探偵やなくて詐欺師とか心理学者連れてきたほうが解決早いやろなw

[62]
一人で勝手に犯人に推理を語ると犯人に殺されるからね
ソースはかまいたち

[63]
>>62
皆から凄いと褒められたいからやぞ

[66]
朝まで皆同じ部屋にいればいいのに絶対に一人になる奴いるよな

[68]
>>66
同じ部屋にいてもブレーカー落ちるから

[69]
ブレーカー入れた時は死んでるぞ

[81]
火サスだろ

[76]
板倉のネタでこれにツッコミ入れてたの笑ったわ










引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/156937163/