元・京アニの監督「鬼滅の刃を読んだが『劣化コピー』。鬼滅より良い作品は過去にごまんとある」
[1]
[1]
こういう妙な熱狂で流行っているものはたかが知れていると基本忌避しているのだが、一応追っておこうと一巻だけ読む。
うん、やはり思った通りだ。
実は『進撃の巨人』も同様に読んでない。
しかし「薄っぺらい友情を弄ぶ日常系」や「ただ俺TUEEEと言いたいだけのオタクの願望が詰まった異世界転生物」に比べたら、遥かにいい。
やっと流行が一周したという感じか。
大事なもの(人)があって、それを護る。
そのためには血を流すことも厭わない。
近年では稀に見る骨太のテーマだと言える。
うん、やはり思った通りだ。
実は『進撃の巨人』も同様に読んでない。
しかし「薄っぺらい友情を弄ぶ日常系」や「ただ俺TUEEEと言いたいだけのオタクの願望が詰まった異世界転生物」に比べたら、遥かにいい。
やっと流行が一周したという感じか。
大事なもの(人)があって、それを護る。
そのためには血を流すことも厭わない。
近年では稀に見る骨太のテーマだと言える。
[485]
>>1
割と良いこと言ってるけど鬼滅独自の良さに言及してないながなー
この人の性格的に理解できなかったのかもしれないけども
割と良いこと言ってるけど鬼滅独自の良さに言及してないながなー
この人の性格的に理解できなかったのかもしれないけども
[960]
>>1
元京アニ監督(まだそのレベルではない)
元京アニ監督(まだそのレベルではない)
[7]
もう名前すら書かれねえ
[5]
名前なくても誰かわかってしまう
[10]
フラクタル作った人が言えることじゃないよな
[12]
誰なんやろなぁ
[13]
自分は賢い、意識高い、評価しない世間は間違ってるって思ってそう
[14]
元とはいえ京アニ関係者だったんやし仲間はずれすんなや
[19]
この人批評だけはまともだよな
[22]
もう仕事来てないやろ
どうやって生活してるんだろうな
どうやって生活してるんだろうな
[29]
結構前の段階で娘の友達を絶賛してる時点でどうなんって感じはする
[31]
その域に達してないとか全世界に発信するのって普通にパワハラだよな
[45]
>>31
ヤマカンであることを差し置いても普通にありえへん対応よな
都合により監督交代しましたくらいのアレで濁すべきやろ
ヤマカンであることを差し置いても普通にありえへん対応よな
都合により監督交代しましたくらいのアレで濁すべきやろ
[83]
>>31
その後のザマを見たら言い訳のしようがない事実だからセーフ
その後のザマを見たら言い訳のしようがない事実だからセーフ
[38]
こいつが言うな感はあるけど事実やん
[47]
進撃の巨人はガチで作り込んでるやろ
[67]
進撃は正しく自己の作品として昇華してるからまぁ
[74]
そら薄っぺらくないと万人に浸透しないやん
[76]
むしろ最近のキャラと設定の過剰な掘り下げに辟易してたから
鬼滅ぐらいの方がええわ
ワンピ以降のラーメン二郎みたいなモリモリに皆んな飽きたんやろ
鬼滅ぐらいの方がええわ
ワンピ以降のラーメン二郎みたいなモリモリに皆んな飽きたんやろ
[77]
[96]
>>77
作品への言及と脱税への言及がほぼイーブンじゃねぇか
作品への言及と脱税への言及がほぼイーブンじゃねぇか
[117]
>>77
漫画は読んでないしアニメは6話で切ったけど原作者はすごいと思いま~す!ってほんま雑の極みみたいなコメント
漫画は読んでないしアニメは6話で切ったけど原作者はすごいと思いま~す!ってほんま雑の極みみたいなコメント
[84]
あの元監督は唯一の功績と言っていい
自分が発掘した新人声優ユニットに捨てられた時点でヤバいよな
[819]
時代考証がめちゃくちゃなのを突っ込めば部分的には必ず勝てるぞ
おもしろさに時代考証は関係ないと言われると反論できないが
おもしろさに時代考証は関係ないと言われると反論できないが
[821]
アニメブーストの偉大さやな
[82]
漫画の感想なんて人それぞれだし、そう思う人もいるだろう
コメント
コメント一覧 (36)
1巻だけで判断したら駄作に見えてしまう過去の名作なんていくらでもあるのに
kakitea
が
しました
何を言っても負け犬の遠吠え
kakitea
が
しました
ダンスだけしか評価されなかった男
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
要するにジャンプの子供ならこれで喜ぶやろ精神を批判してんのちゃうか
知らんけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
押し上げたUFOTABLEと同等以上の事できなきゃ何の説得力もないだろ
「鬼滅より良い作品が過去にごまんとあった」ならそれを活かせなかった自分がいかに無能かを
自ら証明しただけ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
自身の作品にはファンがいないんか?
とにかく視野が狭いね。
kakitea
が
しました
そもそもアニメって子供の趣味やろだから話がズレてるように思う
実際鬼滅は子供ウケ抜群やんか
kakitea
が
しました
ちゃんと初志貫徹して炭治郎のバックグラウンドを説明出来てるからその後の展開にもついていける
子供受けがいいのにはちゃんと理由がある
描写は稚拙ではあるが見せ方と流れ、テンポがうまい、ちゃんと独白も混ぜるから心理描写が分かりやすい
深いテーマが根幹にあるがシンプル、だからこそ子供だけでなく他の世代にも刺さる部分がある
日本人ならなおのこと、ましてやコロナ下の状況を見れば至極当然の結果
男作者だったらここまでは出来てなかったと思うよ、気配りが違うもの
kakitea
が
しました
ただの怒りではない、対応しなければならないよほどの事情があったんだろう
会社やスタッフについてないことないこと言いふらして歩いてたとか
kakitea
が
しました
その劣化コピーに粉砕されてるエンタメ界は一体何なのか・・・
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これだけのヒット作品に同じ業界人が批判した所で世間は鬼滅が面白いと思ってるんだよね
全てが結果なんだよ、この人には嫉妬心にしか聞こえないよ
言うのは自由だけど世間が湧くようなヒット作品つくらないとただの言い訳で終わりなんだよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
普通に大正ってあんな感じだと思うが
kakitea
が
しました
劣化コピー監督は説得力あるなぁ
kakitea
が
しました
それでこれだけ人気になってるなら単純にすごいと思う
60代の人が孫と見に行って面白かったって言ってたし
アニメなのに年齢の幅がすごい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
相手すると嬉ションしながらキレるから
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました