精神科医「アニメや漫画やゲームは有害。実在とファンタジーの区別が付かない、“認知”が歪む奴がいる。規制すべき。」
[1]
[1]
子どもへの性被害生む児童ポルノという引き金
「個人のお楽しみ」で片づけていい話ではない
斉藤 章佳 : 大森榎本クリニック 精神保健福祉部長
特に漫画やアニメ、ゲームなどでは子どもの身体の一部が大きくデフォルメされ現実離れしたものになっていたり、
行為の内容も過激になっていたりと、極端になりがちです。
繰り返し見れば無意識のうちに刷り込まれ、大なり小なり認知構造に影響を及ぼす可能性は高いです。
「現実とファンタジーの区別はつく」――児童ポルノを愛好する人たちの常套句ではありますが、はたしてそうでしょうか?
児童ポルノを愛好するほとんどの人が現実とファンタジーの区別がついていても、
その中から1人でも現実に加害をする者が出てくれば、それは対策が必要だということです。
小児性犯罪は特にその傾向が強いということが、世界でも明らかにされつつあります。
子ども(にしか見えない者)を性的対象としていい、性行為をしていいという認知を持つ者が少なからずいる社会は、
子どもにとって安全に生きられる社会ではありません。
この認識が広く浸透していくことが、子どもへの性暴力を抑止することにもつながります。
引用元
https://toyokeizai.net/articles/-/317903?page=4
[220]
>>1
そんなこと言ったらLGBTのほうが酷いんだが
そんなこと言ったらLGBTのほうが酷いんだが
[32]
因果関係が逆
[77]
エビデンスを示せよ
[4]
殺人事件を扱う2時間ドラマなんかも規制しよう
[7]
クリミナル映画も規制しないと
[12]
そんなんすべてに当てはまるじゃん
[16]
リアルとファンタジーの区別がつかない奴?
[23]
直接的な犯罪につながってるネットを規制しろと言わない時点で
[25]
精神科医ってのはほんの数十年前までは
「同性愛者は病気だから治さなきゃいけない」と公然と言ってた連中だからな
あんなヤツらの言うこと真に受けなくていい
あんなヤツらの言うこと真に受けなくていい
[26]
代替品を奪ったらそれこそ本物に行くと思うんだが
男の性欲ってもんを分かってないな
男の性欲ってもんを分かってないな
[38]
大抵は悪いことだと分かった上で欲望の方が上回るからやるんだろう
現実とフィクションの区別が付かずにやるような奴は精神鑑定の末無罪が出るような奴だろうし
そういう奴は介護者がそういうものを与えなければいい
現実とフィクションの区別が付かずにやるような奴は精神鑑定の末無罪が出るような奴だろうし
そういう奴は介護者がそういうものを与えなければいい
[88]
こういう議論て80年代ぐらいからずっとやってるのにまだ結論出ないの?
誰か賢いやつがバチーンと言ってやって
誰か賢いやつがバチーンと言ってやって
[90]
1人でも犯罪者がでたらアウトというなら
TVドラマだろうが純文学だろうがみんな規制しなくちゃいけなくなるぞ
[119]
いやーなんかもう好きにすりゃいいんじゃね?
一度全部禁止にしてみりゃいいじゃんそしたら答え出んだろ面倒くせえ
一度全部禁止にしてみりゃいいじゃんそしたら答え出んだろ面倒くせえ
[246]
>>119
禁止にしたら永遠に解禁されないのはで証明済みじゃないですか
禁止にしたら永遠に解禁されないのはで証明済みじゃないですか
[123]
だったらBL物も規制しろ
[166]
日本ほどファンタジーに溢れ
日々ファンタジーに接してる人が多い国なのに
犯罪は世界一レベルで少ないじゃん
もちろん性犯罪もさ むしろ世界が遅れているんだわ
もちろん性犯罪もさ むしろ世界が遅れているんだわ
[172]
>>166
日本のポップカルチャーが真面目なの多くて子供への影響も程々で済むんだろうな
海外は子供が接するようなものの中で刺激的なのが多すぎる
日本のポップカルチャーが真面目なの多くて子供への影響も程々で済むんだろうな
海外は子供が接するようなものの中で刺激的なのが多すぎる
[278]
天文学者が地動説を主張するような物
主婦やテレビ豚なら良いよ、学者のプライドすらない
主婦やテレビ豚なら良いよ、学者のプライドすらない
[283]
表現の自由を制限しても平気な歪んだ人間が多数派になってしまうような
感情的で愚かな緒外国の轍を理性的で賢い日本人は踏まないで欲しいね
感情的で愚かな緒外国の轍を理性的で賢い日本人は踏まないで欲しいね
[285]
少子高齢化の影響かオタクコンテンツでもロリは廃れてきてるよな
[114]
規制しろと言ってるやつが一番区別できていない恐怖
コメント
コメント一覧 (22)
TVドラマだろうが純文学だろうがみんな規制しなくちゃいけなくなるぞ
ほんこれ
犯罪のニュースを見て真似する奴も少なくないよね
全部規制するなら、TVもゲームも映画も全滅する
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ポルポトかな?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こういう奴は結局最初に結論を決めてそこに向けて必死にこじつけてるだけなんだよな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
精神科医は医師免許必要だけどソーシャルワーカー(社会福祉士)、精神保健福祉士は通信制大学でも資格取れるやつ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
問題は環境であって、周りの大人が支えてないから
繰り返し見ることが問題と言うよりも、繰り返し見てしまう環境がまずい
ドラマや小説でもそうだし、なんなら親の直接的な暴力だってなる
もっと言えば暴力のような道徳的悪だけでなく、野良ネコを見たら家にいれてしまうような道徳的に善行かもしれないことでだって認知構造は歪むんだぞ
道徳的善行、社会的善行によって歪んだ認知の方が経験上正常化しにくいんだぞ
この人もそうだけども、大人が正常の認知構造をしてないから、子供も歪む
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
精神科医自身も自覚無いまま伝染しているんだろ
認知が歪みすぎだ
kakitea
が
しました
結果やべーロリコンが手に負えなくなった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まっとうな視聴者やユーザーや作品性貶めながら
界隈まるごと焼き払うようなものが犯罪者対策だなんて
とても21世紀とは思えないな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こんな与太事をなんで今更掘り出してきてるんだ・・・?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
昔の漫画・アニメと違って、昨今の作品は社会不適合な成人男性向けに作られたものが多い。
そして、そういう人達は文字通り、認知が歪んでいる人が一定数いて、健常者が現実を区別するようには作品を見ていない。
『ケーキを切れない少年』?って感じの書籍を読んだことがあるんだが、彼等の認知機能は本当に健常者とは違っていて、同時に善悪の判断が本当に曖昧なんだよね。
こういう人達が一定数いる以上、児童○ルノに準ずるような作品は規制するしかないと思う。
そういう作品が好きな人は表現の自由を立てにするけど、そもそも子供を性的対象に描く自由なんてない。ああいうのは芸術ではないし、ただの歪んだ性嗜好による○ルノでしかない。
エプスタインと変わらん。
kakitea
が
しました