『進撃の巨人』とかいう大ヒットしたのに鬼滅の刃になれなかった漫画

[1]
no title
控えめにみても進撃のほうが面白いし

[2]
週刊誌の連載ペースでこの密度だったらね

[4]
海外では進撃圧勝やろ
ライバルはむしろヒロアカ

  







[6]
面白さ=売り上げではないからなぁ
売れるには女子供に人気が出ないとあかん

[8]
キャラクターが弱い
どんなにストーリーが面白くても、キャラが弱い作品には天井がある

[11]
謎が謎を読んでるうちに時間が立ちすぎたんや

[15]
内紛のところ要る?

[206]
>>15
王政編?
ワイは好きだけど作者共々評判悪いな

[21]
「◯◯尊い…」「◯◯のキャラ良い」

SNSじゃこういうのが大事なんだよなあ
この作品にはこういう伏線があって~とかやってても興味ないんで

[33]
キャラも進撃のがよく描けてるのは違いないけど
結局キャッチーさが大事ってことだねぇ

[39]
>>33
キャッチーさこそ進撃やろ
昔は出オチ漫画の代表格みたいな扱いやし

[34]
尊敬できるキャラがおらんやん進撃
煉獄よりカッコいいキャラおるか?

[43]
>>34
エルヴィン

[56]
>>43
最悪の悪魔の間違いやろ
フロックの境遇考えたら尊敬できんわ

[54]
無駄に長い
鬼滅はアニメ一期が終わってすぐに連載も終盤に入ったから人気出た

[58]
なんも考えんでもストーリー頭に入ってくるほうが人気は出る
初期の進撃がそうやったけどそんときは人気やった

[64]
まあ面白いから売れるってもんでもないし
人を選ぶのはわかるやん

[66]
「未来の継承者の記憶をのぞき見ることができる」
「過去の記憶ツアーで干渉」

ワイは頭悪いからこのへんからわからなくなってきたねん
そういう人もおるんちゃうか

[94]
>>66
もともと巨人継承者は前任者の過去を見ることが出来るけど進撃だけ未来も見える
つまり進撃を継承してるグリシャは過去ツアーしてるエレンとジークを見ることが出来るてことや

[67]
マウントでもなんでもなくて進撃の巨人って難しい話ではないやろ
読めば全てが書いてあるやん

[77]
キッズ受けの差やろ
鬼滅は子供でも理解できるけど、進撃は方向性変えたから子供じゃ理解出来ない
だから衰退した

[86]
霹靂一閃とかヒノカミ神楽演舞みたいな華がない

[103]
>>86
技に名前がなきゃあかんのやな
ドラゴンボールもかめはめはとかあるしな

[99]
進撃は人間関係がギスギスしてたり秘密を隠しとるやつが多かったり
正義と正義のぶつかり合いとかで内容がごちゃごちゃしてんねん

鬼滅は単純明快で分かりやすいのが一般層に受けたんや

[96]
人気になるのに複雑な設定や展開は要らんのよ
ドラゴンボールを読んでみろよ

[78]
なんにしても進撃はあと3話で真価が問われる