[10]
我々は猿の惑星に降り立ってしまったのだろうか?
[9]
個人の技量に頼る職人仕事なのに
TVアニメは原画料1カット数千円しか変わらんからね
自分で営業する仕事なのに出来ないヲタクばっかでこうなっちゃった
TVアニメは原画料1カット数千円しか変わらんからね
自分で営業する仕事なのに出来ないヲタクばっかでこうなっちゃった
[29]
ちなみに制作ソフトは日本製
[36]
ようするに、日本のアニメーターは電通の食い物にされてるわけだ
[38]
日本も初期の頃はアニメーターは高給だったらしいけどね
[40]
何年前も前からの危惧がそのまま現実に
[46]
今まで甘い蜜だった利権が脅かされてきたな
日本人の優秀なクリエイターが中国企業に安く使われだすね
日本人の優秀なクリエイターが中国企業に安く使われだすね
[50]
日本の制作会社ものんびりしてると引き抜かれまくりで
中国企業に市場を乗っ取られるだろうな
中国企業に市場を乗っ取られるだろうな
[51]
アニメーター志望人口の差とか?
中国は人材不足なのかもしれん
中国は人材不足なのかもしれん
[52]
アニメ業界以外でも中国は2倍、アメリカは3倍払ってくれるから
国内の仕事なんて引き受けないよな既に
国内の仕事なんて引き受けないよな既に
[58]
>>52
アメリカもそんなに高く無い
結局国内と同じ値段で作らせようとするからな
3Dとかじゃないか高いの
アメリカもそんなに高く無い
結局国内と同じ値段で作らせようとするからな
3Dとかじゃないか高いの
[56]
ソシャゲでも絵が明らかに日本人が書いた日本人キャラが増えてきたわ
[133]
>>56
ゲームに関しては海外会社でも画は日本のアニメスタジオ丸投げ多いよ
3Dでもアニメ会社の手は入るし
ゲームに関しては海外会社でも画は日本のアニメスタジオ丸投げ多いよ
3Dでもアニメ会社の手は入るし
[75]
社員と言っても会社閉じられたらおしまいでは
日本みたいに社員の雇用守る情熱ないよ外国の会社は
日本みたいに社員の雇用守る情熱ないよ外国の会社は
[80]
>>75
日本のアニメ制作会社はそもそも社員として雇用すらしてないだろw
日本のアニメ制作会社はそもそも社員として雇用すらしてないだろw
[78]
日本と同じアニメーターの仕事で52万はちょっと盛りすぎじゃね
[88]
中国に出稼ぎに行くアニメーターか
俺だったら行く
俺だったら行く
[94]
今は技術者扱いで雇ってる段階だからな
教育は作監クラスの日本人で中国の若手育成してるんじゃねぇかな
教育は作監クラスの日本人で中国の若手育成してるんじゃねぇかな
[110]
そもそも国の経済力が違いすぎるだろ。
[85]
日本はどの業界もどんな仕事も中抜きが酷すぎるからな
コメント
コメント一覧 (11)
中華アニメが隆盛を迎えても国産アニメは元から国内の放送枠の為に作られてるんだから基本的にパイの食い合いは発生しない
賃金格差なんてのは収益モデルや企業体質次第なんだから他所を妬んでもしゃーないし
kakitea
が
しました
普通の労働者が身一つで中国へ行っても3倍の給料は貰えない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
作監クラスの話だよ
kakitea
が
しました
ほんまどこなんやろな?プロデューサーも貧乏いうし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
中国語出来て向こうの連中とコミュニケーションとれるアニメーターなら金になるって話でしょ?
敷居アホみたいに高いけどもその辺りどうなの?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
作ってる奴に入らずにどこに行ってるんやろなぁ(棒)
kakitea
が
しました