[8]
涼宮ハルヒとかならこの時代なら話題にならずに終わってたってことか
あとまどかマギカも駄目か
あとまどかマギカも駄目か
[10]
最近の若者は賢いな
[323]
>>10
こっちだな
時間の無駄になる可能性を予測して別の娯楽をする
こっちだな
時間の無駄になる可能性を予測して別の娯楽をする
[16]
一時期映画の字幕間に合わないから見ないみたいな若者で
TVが煽ってたよねw
TVが煽ってたよねw
[17]
ここはテクノライズじゃなくて小麦ちゃんが選ばれた世界だからな
[209]
>>17
テクノライズは好きだけど序盤のぶん投げっぷりは今でも疑問符が付く
ディストピアヤクザものやりたくて2クール持て余しただけだろ
テクノライズは好きだけど序盤のぶん投げっぷりは今でも疑問符が付く
ディストピアヤクザものやりたくて2クール持て余しただけだろ
[18]
奇をてらって時系列逆にして放送したら大爆死したアニメあったよな
[20]
意味わかんないものをあえて見続ける世代とかいたの?
[673]
>>20
俺は意味も分からずシュタインズゲート見てた
俺は意味も分からずシュタインズゲート見てた
[22]
つまらんって事を意味わかんないって言葉で表現してるんだ
[26]
大量にあるから効率よく捌かないといけないもんなw
時間は有限だし
時間は有限だし
[30]
今は昔より選択出来るからな
昔は良くも悪くも見るしかなかった
昔は良くも悪くも見るしかなかった
[42]
漫画のキャラの状況説明のセリフが年々増えてるからな
バトルシーンも実況と解説キャラが絶対にいるw
バトルシーンも実況と解説キャラが絶対にいるw
[50]
わからなくてもいいと思うんだけど
なんでか全部わからなきゃ嫌だってなる人は多いんよね
なんでか全部わからなきゃ嫌だってなる人は多いんよね
[51]
「意味わからんけど、みんなが見てるからエヴァみてる」
「エヴァの意味わかった俺すごい」
この世代の方が害悪だろ
つまらんものなんて切れ
「エヴァの意味わかった俺すごい」
この世代の方が害悪だろ
つまらんものなんて切れ
[534]
>>51
これ。
エヴァのせいで、アニメは
30年進歩が遅れたと思ってるよ。
これ。
エヴァのせいで、アニメは
30年進歩が遅れたと思ってるよ。
[83]
1話目みてわからない難解アニメ=質
と持ち上げる
実際はほとんどが雰囲気アニメという事実
と持ち上げる
実際はほとんどが雰囲気アニメという事実
[88]
最後まで付き合って後悔した作品から学んだんだろ
[95]
意味が分からなくても面白いのが本物
分からなくてつまらないんなら結局三流
分からなくてつまらないんなら結局三流
[105]
「君の名は。」でストーリー分からんて感想多かったな
鬼滅くらいにしないと駄目なんだ
鬼滅くらいにしないと駄目なんだ
[114]
1.5倍速で見ると全てセリフで説明してくれたほうが楽なんだよね
ほとんど画面見なくて済むし
ほとんど画面見なくて済むし
[118]
作品より勝馬に乗ることが一番重要なオタクは本当に増えた
ラブライブで流れが完全に変わってしまったと思う
ラブライブで流れが完全に変わってしまったと思う
[96]
バッカーノみたいな構成って今できないんだろうな
これもたいして難しいわけではないんだが
これもたいして難しいわけではないんだが
コメント
コメント一覧 (15)
例えば映画人口は2000年の135万人から2020年の195万人で60万人増えてるが、反対にパ〇ンコ人口は同じ期間で2千万人から1千万人に減ってる
不良も893も減ってる
母数を日本人全体とすると比率は変わってないたろうが、映画とかアニメ人口とかとすると知能や人格に難があるような層が他業界からデジタルコンテンツに流入している事が分かる
kakitea
が
しました
びっくりするくらい読解力ない奴やストレス耐性無い奴が多い
kakitea
が
しました
なぜだか説明調のものが評価されるからね
今の時代に売れるってのは馬鹿に評価されてるってこと
肌で感じることを嫌うやつらに喜ばれてる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今のは謎ですよ〜って言ってるけど面白くないのが多いような
これに限らずアニメに限らず、なんでも物事の初めってセオリーを無視するから、これでウケるかなウケなかったらどうしよう、こうすればウケるんじゃないかって試行錯誤の末に作品ができる
で二匹目のドジョウよろしく、あれがウケるのかって続いた作品の多くはガワだけ真似て練り込まれてない事によってつまらないものが乱立しやすい
というか、ウケたと思われがちな部分、もっとすごいのできると自分達が表現したい部分だけを練り込んで、本当にウケた部分が蔑ろにされてくる
作り手の怠慢を見過ごして、視聴者の幼稚化を原因にするならもう未来はないな
kakitea
が
しました
〇 作者の独りよがりが透けて見える
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
わかりやすいほうが持て囃されるのは当然デス
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
視聴者のせいにしても勝手に崇拝して選民思想発揮するんだから
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
無理に感想を言語化しようとして浮いた挙句
キツめのツッコミと長文解説来たらつらそう
kakitea
が
しました