遊戯王の主人公、武藤遊戯(15)ゲーム大好き陰キャなくせにとんでもない奇抜な髪型で登校。

[1]
no title
そら城之内くんからイジメられるわ

[3]
闇遊戯はかっこいいからセーフ

[7]
作中では黒髪で寝癖がすごいだけぐらいの認識やろ流石に

  




[2]
なんで陰キャのくせにあの髪型にしようと思ったんやろ…

[11]
性格と見た目が1番剥離してるキャラやな

[18]
見えるんだけど見えないもの…それは友情!!


ようこんな漫画が流行ったな

[22]
初期の頃の作画アメコミみたいですこ

[25]
カードゲームの内容もガバガバ過ぎて草生えるわ

[28]
カードゲームが評価されてるのはわかるけど漫画って評価されてるんか?

[34]
>>28
ワイは初期のよくわかんないゲームやってる路線の方が好き
でも記憶編は嫌い

[36]
腫れ物みたいな扱いやったのは容易に想像できるわ
普通学級にひまわり学級の奴がひとり混じっとるようなもんやろあいつ

[51]
文庫のあとがきでも言ってたけどカードバトルはプロレスやから
面白いブックなら盛り上がるやろ

[63]
普通思いついてもあれを主人公にしようとは思わんよな
すごいセンスや

[65]
正直デュエリストとしては遊戯より城之内のが主人公感あるわ

[112]
ド金髪とかならよくあるデザインやけど
黒のつんつん頭に前髪だけ金髪って凄まじいデザインだよな

[128]
遊戯王は他にも変な髪型のキャラ居るからええけど
ヒカルの碁は他のキャラ普通なのにヒカルだけ異常なヘアスタイルしとるわ

[139]
鳥山明に凄い髪型の主人公て言われてるの草

[140]
あの町の治安地味にヤバいよな

[187]
>>140
最終的にデュエルディスクない奴は住民票取れなくなるからな
マイナンバーカード顔負けの強制普及策や

[29]
てか高校生なんか
中学生かと思ってたわ
カードゲームて中学生でもきついやろ

[142]
しかしほんま何が化けるか分からんよな
高橋も編集もまさかこんなことなるとは思ってなかったやろし

[72]
初期の路線で漫画描いた方が絶対才能あったけど
ビジネス的にはカードで正解やったな

[71]
王国編辺りから画力上がってバトルシティで完璧になったイメージ
長期連載の宿命やろうけど1巻と最終巻全然違うよな