[11]
なんかキャラクターに意思を感じんのよな
とくにソシャゲっぽい感じのキャラ
とくにソシャゲっぽい感じのキャラ
[13]
SNSとかネットの奴が喜ぶアニメばっか作る
[12]
今期では○○面白かったわ
↓
ブルーレイ500枚
↓
いやいや○○は円盤売れる作品じゃないからw
↓
ブルーレイ500枚
↓
いやいや○○は円盤売れる作品じゃないからw
[14]
二次絵とかもバズり目的が増えとるな
[16]
寧ろ昔こそそうやろ
本宮ひろ志とかそんな逸話ばっかやぞ
本宮ひろ志とかそんな逸話ばっかやぞ
[17]
それあなたの感想ですよね?エビデンスはないの?
[18]
昔はクリエイターが面白い物を作ろうとしてた
けど今は流行りとか売れるノウハウを詰め込むだけ詰め込んだ既視感のあるものばかりになってる
けど今は流行りとか売れるノウハウを詰め込むだけ詰め込んだ既視感のあるものばかりになってる
[19]
テンプレなぞる作品はキャラクターに意思を感じんわ
いかにもアニメキャラですよ~って感じのアラアラお姉さんキャラとかアホすぎ従順すぎのロリキャラとか
いかにもアニメキャラですよ~って感じのアラアラお姉さんキャラとかアホすぎ従順すぎのロリキャラとか
[22]
19世紀の出版からそう言われてないか。
[30]
資本主義のジレンマやな
作品の質が売り上げで比較されてしまう
作品の質が売り上げで比較されてしまう
[32]
まあ多分ネットの影響はでかいな
売れる手段を見つけたからそれに手を出したんやろうが
全部似たような作品とかや
売れる手段を見つけたからそれに手を出したんやろうが
全部似たような作品とかや
[36]
みんな生活の為にやってるんやぞ
飯食わな死ぬで
飯食わな死ぬで
[37]
典型的な老害思考やんけ
[39]
それは昔もそうやろ
問題は漫画しか読んでこなかった漫画家ばっかで既視感あるものしか生んでないことや
問題は漫画しか読んでこなかった漫画家ばっかで既視感あるものしか生んでないことや
[42]
もうだいぶ前から産業アニメ化してるって言われてるしその通りやで
前からオタクにとってはつまらん時代やけど次の場所がないから困ったもんや
前からオタクにとってはつまらん時代やけど次の場所がないから困ったもんや
[44]
昔も既視感だらけやぞ
自分の青春時代によんでた作品を神格化しすぎやで今のネット世代
まるで自分らの世代ものが革新的オリジナルかのように振る舞う
自分の青春時代によんでた作品を神格化しすぎやで今のネット世代
まるで自分らの世代ものが革新的オリジナルかのように振る舞う
[47]
正直オタクのほうが変わっただけじゃね
自分がつまらんと声上げて粗さがして叩くやつばかり増えた気がするわ
自分がつまらんと声上げて粗さがして叩くやつばかり増えた気がするわ
[48]
無職転生は攻めてて良かったな😍
[50]
そうかな?ビルドキングは面白い物を作ろうとしてたぞ
[51]
商売なんだから当たり前だろ
オリジナルでシリアス作品とか作っても
なんだかんだ言い訳して買わねえんだから
オリジナルでシリアス作品とか作っても
なんだかんだ言い訳して買わねえんだから
[54]
あと人と会話したことあるか?と聞きたくなる
ヒロアカとか全員一方通行で喋っててびっくりしたわ
ヒロアカとか全員一方通行で喋っててびっくりしたわ
[63]
>>54
ブリーチみたいなもんやろ
バトル漫画は名言っぽいこと言わせればええねん
ヒロアカ読んだことないけど
ブリーチみたいなもんやろ
バトル漫画は名言っぽいこと言わせればええねん
ヒロアカ読んだことないけど
[69]
初期うる星やつらでもみてホルホルしてろよ
[81]
昔はテンプレじゃなかったとかどこの世界の話してるんや
流行った作品があったら後追いするのはエンタメじゃ常なのに
流行った作品があったら後追いするのはエンタメじゃ常なのに
[66]
具体的にその昔と今の作品上げないとわからんが
一般論としてそういう考え方は老害言われるわな
一般論としてそういう考え方は老害言われるわな
1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00
【速報】ルフィの父親『ドラゴン』が食った悪魔の実が判明
「少年ジャンプ」史上、最も不幸な主人公といえば?
最近の中国アニメのクオリティが凄すぎるんだが、もしかして日本アニメはもう負けてるのか?
コードギアスのルルーシュさん、L.L.と改名しC.C.を完全にオトすwwwww
高橋留美子先生「体験しないと漫画描けないてのはおかしい。体験してる暇があったら、漫画を描け」
ONE先生の原作版ワンパンマン、絵が上手くなりすぎてとんでもない展開に突入
『僕のヒーローアカデミア』がワンピースや鬼滅の刃みたく売れなかった理由wwwwww
わたモテの主人公の黒木智子(もこっち)が普通の美少女になったという風潮
ドラえもんの「タレント」とかいう怖い都市伝説wwwwwwwwwwww
【画像】もれなく陰キャが全員発狂してしまう画像、見つかる
「少年ジャンプ」史上、最も不幸な主人公といえば?
最近の中国アニメのクオリティが凄すぎるんだが、もしかして日本アニメはもう負けてるのか?
コードギアスのルルーシュさん、L.L.と改名しC.C.を完全にオトすwwwww
高橋留美子先生「体験しないと漫画描けないてのはおかしい。体験してる暇があったら、漫画を描け」
ONE先生の原作版ワンパンマン、絵が上手くなりすぎてとんでもない展開に突入
『僕のヒーローアカデミア』がワンピースや鬼滅の刃みたく売れなかった理由wwwwww
わたモテの主人公の黒木智子(もこっち)が普通の美少女になったという風潮
ドラえもんの「タレント」とかいう怖い都市伝説wwwwwwwwwwww
【画像】もれなく陰キャが全員発狂してしまう画像、見つかる
コメント
コメント一覧 (11)
kakitea
が
しました
ネタが無限にあると思うなよ
kakitea
が
しました
働いたことの無いニートには解らんのだろうけど
制作側も趣味でやってる訳じゃねーからな
売れる為に望まれてる物作るのは当たり前だろ
kakitea
が
しました
最近の成功例でいうなら鬼滅の刃みたく既視感が無くて、一見でどんな風に動いて何するんだろうってワクワクするキャラデザならアリだよ
まどマギやケモフレも変わってるけど愛着がわくマスコット体型と動きをしてて、まずオタクに受けたから社会現象になれた
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
邦画とかめちゃくちゃになったじゃんか
kakitea
が
しました