[8]
>>1
最高だよな
最高だよな
[4]
震えてねーのかよ震えろよ
[21]
これは正しい
別に面白くはねえけど何かの才能がある
別に面白くはねえけど何かの才能がある
[15]
令和生まれが理解できるアニメじゃないだろ
[7]
漫画の方が面白い
[12]
漫画途中で飽きた
映画の方がスピード感あって好き
最初に見たというのもあるが
映画の方がスピード感あって好き
最初に見たというのもあるが
[13]
何回もみてるけど未だにどういう話なのかわかってない
終わり方とか特に理解不能
終わり方とか特に理解不能
[63]
>>13
別の多重次元に量子ワープさせたんやろ
意識レベルまでバラバラに分解されたから
別の多重次元に量子ワープさせたんやろ
意識レベルまでバラバラに分解されたから
金田も誰かに強く呼び掛けられないと一緒に飛ばされた
[16]
新海細田と大して変わらん、雰囲気だけの映画
[29]
>>16
アキラは格が違うだろ
アキラは格が違うだろ
[19]
リアルタイムで大阪の映画館に見に行ったな
年寄りの子供が怖かった
年寄りの子供が怖かった
[24]
オリンピックのアキラバイクは見たかった
[25]
漫画版はあんまサイバーパンク感無いんだよね
映画版はそのへんうまいこと味付け出来てると思う
映画版はそのへんうまいこと味付け出来てると思う
[31]
そんな凄いと思わんかったんだよなあ当時も
勿論漫画の童夢とかは初見時すげーって思ったもんだけど
でもアレが日本のアニメ初体験だっから
海外だとスゲーってなったんだな
勿論漫画の童夢とかは初見時すげーって思ったもんだけど
でもアレが日本のアニメ初体験だっから
海外だとスゲーってなったんだな
[36]
関係ないけどスチームボーイはマジで見てる途中に寝かけたな
アキラは俺はラストがよくわからんかったけど躍動感があってよかったな
アキラは俺はラストがよくわからんかったけど躍動感があってよかったな
[41]
あの時代ってグロい感じのOVAとか流行ってたよなぁ
しかも無駄に作画良いっていう
しかも無駄に作画良いっていう
[45]
普通のアニメなら一番の山場になりそうな
場面がいくつもあって
それがトータルでみても
詰め込み感がなくて
すごいと思う
場面がいくつもあって
それがトータルでみても
詰め込み感がなくて
すごいと思う
[56]
バブル期だから作れた映画だろ
当時の制作費10億とか今じゃ50億や100億くらいアニメにかける感じだし
当時の制作費10億とか今じゃ50億や100億くらいアニメにかける感じだし
[68]
今見たらヌルヌル動きすぎてCGの止め絵が下手なのに見えてしまう
[75]
俺は今敏の描く人の動きとか見た目が好き
大友はアニメも漫画も見てても感情の描写あんまりしないから淡々として見える
大友はアニメも漫画も見てても感情の描写あんまりしないから淡々として見える
[89]
作画レベルがオーパーツとしか言いようがない
[92]
TV放送とDVDでは観たけど
フルHDだとまた別の感動があるな
フルHDだとまた別の感動があるな
コメント
コメント一覧 (12)
そしてこういうのに気付ける若い人は、色々な作品と時代毎の傾向、
アニメ枠の放送時間の遍歴等見比べてみれば、
何で今こんな事になってるかにも気付けると思うので、
そっちにも挑戦して欲しい。
kakitea
が
しました
Akiraぐらいは観といたほうが良いよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
俺、映画見るまでずっと赤いバイクに乗ってる主役がアキラだと思ってたな
kakitea
が
しました
お金をかけられないんだから、しょうがないといえばしょうがないんだろうけど。
kakitea
が
しました
話が最高に面白い作品ではないから
人によっては本当、評価ことなるから
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
空見したわ
kakitea
が
しました
10年ぐらい前のオタクとかアキラ見るの大変だったんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただ作画と演出は今見てもものすごい
kakitea
が
しました