[6]
ラノベ全盛期頃のアニメだろ

[7]
全部分かるのが辛い
ワイもおっさんになったなー

[10]
おはぎしかわからんかった😢

[15]
でもここで馴れ合うオタクの方がすぐ彼女とかできて人生は楽しそう

[16]
オレンジのやつだけわからない
何これ?

[27]
>>16
とらドラのED

[18]
いやしたくならねぇが

あるあるネタにしてもセンスねぇな
歌詞言ってるだけやん

[25]
左側と右側で結構差あるやろ

[26]
最近の学生は知らない、的なノリクッソ気持ち悪いよな!!

[28]
こんなしょーもなくてもこんなリツイートされるんや
Twitterてチョロいな

[29]
見た事あるんだろうけどいちいちネタ覚えてないわ

[38]
30代前半~20代後半くらいかな?

[79]
>>38
+5歳位じゃね?
15年前にがっつりアニメ見てるのって当時18以上だろうし

[42]
2008年感

[46]
今ハルヒ(16年前)の話するのは当時ハルヒ放送してた時にナディア(32年前)の話をしてるのと同じという事実

[49]
あるあるじゃなくて完全に個別作品ネタじゃん

[50]
29.28.27.26くらいやろこれ刺さるの

[60]
完全に世代だけど恥ずかしいセリフは禁止ってのだけ分からんかった
それはそうとくさい

[72]
デジタル作画で昔からてしかも16:9やし

[89]
ガンダムやドラゴボや宮崎駿作品が今でも人気あるのはどうしてなんや

[66]
いわゆるオタク向けアニメだけでも40年近い歴史があるのに
たかだか15年前で古はさすがに無いわ