【朗報】庵野秀明監督の『シン・仮面ライダー』蜘蛛男のビジュアルがコスプレっぽく見えると話題に(画像あり)
[1]
[1]
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影想起】
— 『シン・仮面ライダー』【公式】 (@Shin_KR) February 19, 2022
撮影 #庵野秀明
御期待ください。#浜辺美波 pic.twitter.com/dA638Y6oPu
[9]
脇役のキャラクターだろ?
そうだよな?
そうだよな?
[5]
まあ服の柄で蜘蛛っぽさ出してたらコスプレ言われるよね
[6]
ちょっとお目々が可愛くないかクモ男
[22]
>>6
実物だって長時間眺めてたら可愛く見えるだろ
実物だって長時間眺めてたら可愛く見えるだろ
[21]
予告出てたろ?
めちゃくちゃアクションするぞ?
https://www.youtube.com/watch?v=xdxFwUqKc-A
https://www.youtube.com/watch?v=R2Xi85vmSfc
めちゃくちゃアクションするぞ?
https://www.youtube.com/watch?v=xdxFwUqKc-A
https://www.youtube.com/watch?v=R2Xi85vmSfc
[11]
いいんじゃね
元人間が怪人に変化したらこうなるだろ
逆に服どこに行くんだよ
元人間が怪人に変化したらこうなるだろ
逆に服どこに行くんだよ
[12]
怪人がライダーマン路線か?ただの覆面テロリストやん
[13]
仮面ライダーって女の人いるんだっけ
おやっさんと二人三脚じゃないの
おやっさんと二人三脚じゃないの
[14]
ぶっちゃけあんま期待してないや
主役二人がなんかイメージ違う
主役二人がなんかイメージ違う
[16]
THE・FIRSTのほうがデザイン良かったのでは
[76]
>>16
だよなあ
人間がスーツと仮面被ってる設定ならTHE FIRSTでやったしデザインもそっちの方がいいとか、なんだかなあ
だよなあ
人間がスーツと仮面被ってる設定ならTHE FIRSTでやったしデザインもそっちの方がいいとか、なんだかなあ
[27]
この服とズボンは売る気まんまんだな
ちょっとオシャレな感じだし
それなりのメーカーがだしたら売れそう
ちょっとオシャレな感じだし
それなりのメーカーがだしたら売れそう
[28]
柴田ヨクサルの仮面ライダー映画化した方がいい
[37]
庵野さんだから(客側は)大丈夫じゃないだろ
見たら精神汚染を受けるぞ!
見たら精神汚染を受けるぞ!
[39]
シンゴジラすげー面白かったからこれも楽しみだわ
人生の楽しみと言っても過言では無い
人生の楽しみと言っても過言では無い
[40]
シンシリーズのコンセプトって何?
現代の技術とかデザインでリメイクって感じじゃなさそうだし
現代の技術とかデザインでリメイクって感じじゃなさそうだし
[47]
>>40
コンセプトつーかテーマは虚構と現実やろ
コンセプトつーかテーマは虚構と現実やろ
[61]
仮面ライダーって代々バッタのイメージだったよな
いつ頃から変わったんだろ
いつ頃から変わったんだろ
[113]
>>61
X→骸骨、ロボ
アマゾン→とかげ
ストロンガー→カブトムシ
すでに1号2号以降はバッタのバの字も出てこないんです
最近のゼロワンがホッパーとか言ってたけどね
X→骸骨、ロボ
アマゾン→とかげ
ストロンガー→カブトムシ
すでに1号2号以降はバッタのバの字も出てこないんです
最近のゼロワンがホッパーとか言ってたけどね
[69]
そんなことよりウルトラマンどうしたんだよサボってんじゃねーぞ
[186]
>>69
ものはとっくにできてる、5月公開やで
ものはとっくにできてる、5月公開やで
[77]
まさか実写の世界も庵野に頼りきりになる時代が来るなんて
キューティーハニーの頃は思いもよらなかったな
押井は歯ぎしりしてそう
キューティーハニーの頃は思いもよらなかったな
押井は歯ぎしりしてそう
[193]
>>77
本当にこれ
シンゴジで息を吹きかえしちゃったよ
本当にこれ
シンゴジで息を吹きかえしちゃったよ
[84]
怪人も正義の味方もバッドマン的なコスプレなのかな
たしかに令和の時代に改造人間はないよな
たしかに令和の時代に改造人間はないよな
コメント
コメント一覧 (6)
kakitea
が
しました
ライダーの方はまんまなのに違和感でちゃうかもな
kakitea
が
しました
改造されちゃったならやるしかないかと思わせるためにはある程度の派手さが必要だ
kakitea
が
しました
結構良いじゃん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました