[9]
日曜日に行く
特典もらわないと死ぬほど後悔しそうだし

[7]
カタログ豪華版なんてのがあるんだな

[8]
プログラム
豪華版→3,000円
通常版→1,200円
むしろ何で通常版こんな高い

[17]
今見てきた
席ほとんど埋まっててすごいなと思った
あと隣のおじさん咽び泣いてた
わかる

[62]
アニメ作画はラブコメ映画にしてはちょい上くらいだったかな
5億乗るかくらいか

[27]
こういう作品は時々ハマることで老いていく自分を奮い立たせているところがある

[25]
パパ目線になりそう
それにしても良いキャラだった

[29]
アニメは原作が一番ノッてたところが
2期のダイジェスト構成で消化されちゃったからな

[106]
シンウルトラマンには勝ったよ
戦隊大失格叩いてる特オタは現実見てねって
no title

[32]
興行的に成功して良かったじゃないか
次回作のラブコメもこのくらい頑張って

[38]
映画はほぼ原作まんま?

[47]
構成が若干変わってるのと
フータローが何考えてるかわからないみたいな部分が減ってた
披露宴は尺取っててアニオリの演出もある

[48]
披露宴のスピーチはほんとパパの気持ちで聞いてたわ

[54]
「〇〇の場合」とか出たときはなんか懐かしさを覚えた
シスプリとか思い出した

[60]
四葉と付き合ってるのに他四人の水着選びに付き合ったり
四葉のハネムーンなのについてきたり
これはもう実質ハーレムなんじゃねぇのかなと思わんではない

[58]
記憶から消えてたのにってキャラがでてきてまいった

[65]
実の親父の出番全部削っても良かったんじゃない?
武田君は2期であれだけ出番削りまくってたのに

[91]
全員の見せ場作ろうとして結局みんな薄味になったのが原作終盤の欠点だから
アニメが取捨選択しようと割り切れたのならそれは正解だと思う

[80]
やっぱり五つ子可愛いなあと思った
グッズはこれからも定期的に出すだろうな

[19]
映画みた感想だと五月が一番目立ってたな
ほんとにそっちエンド行くんじゃないかとドキドキしたぐらいだ

[171]
結末は凄い納得させられた
互いを必要とするのはこの二人だよなって
悪い言い方をすれば割れ鍋に綴じ蓋