【呪術廻戦】187話 虎杖悠仁って乙骨と比べたら主人公っぽくないよな?(ネタバレ・考察)
[590]
[590]
虎杖はちゃんと主人公らしいと思うぞ
その主人公らしさを発揮できる物語になってないだけで
作者自身がそういう王道苦手ってのは少なからずあるわな
その主人公らしさを発揮できる物語になってないだけで
作者自身がそういう王道苦手ってのは少なからずあるわな
[591]
これで乙骨が主人公だったら虎杖と伏黒が主人公っぽいと言われてる気がする
乙骨は正しく前作主人公現サブキャラやってる
乙骨は正しく前作主人公現サブキャラやってる
[597]
最終話過ぎてから語ってくれ主人公論は
[579]
まあ1番ニュートラルで魅力がない奴を主人公に据えるってのは
ある種の正解の一つだとは思う
刃牙とかブリーチみたいなもんだ
刃牙とかブリーチみたいなもんだ
[580]
人気等投票で上位なのに魅力がないとか言われるのか
[581]
0巻の乙骨は主人公らしい主人公って感じ
本編に出てきたときも華があるっていうか魅力的なんだよな
本編に出てきたときも華があるっていうか魅力的なんだよな
[592]
>>581
0巻は設定もストーリーも王道に全振りって感じだったしな
キャラが増えて長期連載になる本編は虎杖主人公で正解と思う
0巻は設定もストーリーも王道に全振りって感じだったしな
キャラが増えて長期連載になる本編は虎杖主人公で正解と思う
[583]
乙骨や伏黒の方が主人公らしいっていうのはあるんじゃないかな
でも個人的にはボコボコに殴るスタイル嫌いじゃないからいいよ
でも個人的にはボコボコに殴るスタイル嫌いじゃないからいいよ
[602]
恵が盛られすぎなんだと思うわ
[603]
乙骨は仙台コロニーで主人公してたよな
五条先生に親友を二度も殺させないとか師弟愛めっちゃあったし石流とのありがとう満腹だエンドめちゃくちゃ爽やかで良かった
五条先生に親友を二度も殺させないとか師弟愛めっちゃあったし石流とのありがとう満腹だエンドめちゃくちゃ爽やかで良かった
[607]
メインキャラでも数ヶ月数年単位で音沙汰ないことが多い呪術の中で
不在期間が最も少ない虎杖は十分主人公してると思うわ
主人公らしいすっきりした完勝が少ないってことなら他キャラもだしこの漫画の特徴みたいなもんかと
不在期間が最も少ない虎杖は十分主人公してると思うわ
主人公らしいすっきりした完勝が少ないってことなら他キャラもだしこの漫画の特徴みたいなもんかと
[623]
呪術廻戦は群像劇でいいんでないの
ドラゴンボールだって主役の世代交代できなったしな
実質の主人公は乙骨だからってクレームいうほどでもない
ドラゴンボールだって主役の世代交代できなったしな
実質の主人公は乙骨だからってクレームいうほどでもない
[628]
乙骨先輩本編でも活躍見れるなら別に脇でも何でもいいわ
[631]
乙骨先輩はもう完全に前作主人公(強キャラ化)だよ
初代ポケモンのレッドみたいなもん
虎杖と戦うのもめっちゃ熱かった
初代ポケモンのレッドみたいなもん
虎杖と戦うのもめっちゃ熱かった
[632]
虎杖の見た目がモブっぽいと呪術未読の友達に言われたことはある
乙骨の日本刀や伏黒の式神が華やかだからパッと見では印象に残らないのかも
乙骨の日本刀や伏黒の式神が華やかだからパッと見では印象に残らないのかも
[633]
なんで作者がはっきり言ってることをいつまでも言ってんのかわからん
虎杖もべつにそういうタイプの主人公で済む話だと思うが
虎杖もべつにそういうタイプの主人公で済む話だと思うが
[634]
日車戦は主人公しか出来ない戦いだったと思うぞ
乙骨だったら勝てるだろうけど日車の闇は晴らせなさそうだし
乙骨だったら勝てるだろうけど日車の闇は晴らせなさそうだし
[637]
宿儺の術式が虎杖に移るってのはいつになるんですかね五条先生
あの主人公もうずっとパンチとキックと根明口説きだけで頑張ってるぞ
あの主人公もうずっとパンチとキックと根明口説きだけで頑張ってるぞ
[635]
野薔薇との共闘が好きだったな
また見たいから野薔薇早く復活してくれ…
また見たいから野薔薇早く復活してくれ…
コメント
コメント一覧 (3)
多分それで解決する
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました