【正論?】塾講師さん、ついに”親ガチャ”を認めてしまう「奇跡がおきない限り子の知識は親の1.2倍くらいが限界」

[1]
あーく
@ark184
塾講師していると、あまり大きな声では言えんが、「天の奇跡が無い限り子の知識は親の知識の1.2倍くらいが限界(尖り方は変わることあり)」みたいなのを感じずにはおれん。親の知識や論理的思考力の有無で環境が違いすぎる。


[2]
ええんか……?

[6]
親にろくに会ったこともないのになんで具体的な数字が出てくんの?

  







[8]
これはガチャって言うか配合や合成の話やんけ

[11]
親にテストでも受けさせてんの?

[12]
子供の取り違いで一人だけ不出来で発覚したやつあったな

[14]
IQテストとかどういうものか分かって無く言ってそう

[16]
ビリギャルの講師とバトってどうぞ

[21]
何をもって「1.2倍」という具体的な数値を算出したんや

[23]
親ガチャって概念が広まってからやっぱ親ガチャだよねって話はたくさんあれど
世の中親ガチャじゃないって話はほとんど出てこないよな
親ガチャって世間が思っているより絶対的なものなんやろ

[33]
>>23
というか親ガチャって概念が強すぎるやろ
あれって、シンプルにカバーしてる範囲がクッソ広いもん
全くかすらない人っていないんちゃうかな?

[25]
芸術やスポーツとかは才能ってよく言うけど
勉学に関しては誰でも努力で何とかなるって風潮あるよな

[26]
親に学力テストでも実施してんのか

[27]
コイツの親は最高でこれの1.2倍か

[35]
遺伝もやし環境も常識も結局は親に依存するからな

[42]
分かる
凡人は努力してもMARCH関関同立が天井
たまに才能あるやつがぶち破るくらいで

[55]
>>42
わいがこれで関関同立や
運ちゃんと専業主婦の高卒両親からようやったと思うわ自分でも

[50]
でもそれってあなたの感想ですよね?

[60]
例えばなんやが
医者どころか
歯医者ですら、子供が歯医者になれてないパターンが多いのよな
子供が親と同じレベルまで行けば御の字よ

[96]
親が学歴や勉強の大事さをきちんと教えないと
子供もなんとなく惰性で勉強や進学するやろ
よほど意志の強いやつは別やが

[108]
親ガチャは金もあるけどだいたい親の学歴やで
学歴というか親の知能知識ゲー
あとは都会か田舎かどうか

[61]
立派に社会人やってる人間より1.2倍賢ければ十分やろ