【画像】ベルセルク、連載再開!森恒二先生監修での作画が公開されるも美しすぎるwwww
[1]
[1]




365話のタイトルは十六夜のしじま
『ベルセルク』が6月24日発売のヤングアニマル13号で2本立てで連載再開!
— ベルセルク公式ツイッター (@berserk_project) June 21, 2022
そして『ベルセルク』クリアファイルの付録付き! #BERSERK #ベルセルク pic.twitter.com/95RCYKQv3W
[7]
まるで実写だな
[12]
三浦みたいな生々しい人間描写できんのかよ
[10]
チームでっかくして毎号掲載しろ
[13]
セスタス休んでるしペン奴のほうが良くないか?
[216]
>>13
ペン奴も病気だから
ペン奴も病気だから
[15]
違和感なかったらいいよな
とりあえず終わらせてくれるだけでも感謝
とりあえず終わらせてくれるだけでも感謝
[16]
ドルアンキとか三浦は最初の数話以外はペン入れしてないんだろ
[17]
ほぼダイジェストらしいからすぐに終わる
[27]
豪華な年表みたいなもんだから
[33]
三浦のアシもそうだけどワンピの尾田のアシとかも絵を完コピできるんだろうな
凄いな
凄いな
[37]
せっかくだから僕(作者)の経験談などを入れて欲しい
[42]
彼岸島の先生ェに原作やらせた方がいいんじゃないか?
[43]
応援してる頑張ってくれ
リッケルト達のその後と栗パックとかおふざけ要素どうするのか気になる
リッケルト達のその後と栗パックとかおふざけ要素どうするのか気になる
[47]
鮫島 最後の十五日もベルセルクと同じ要領で連載再開して欲しい。
[48]
まあプロットを絵付きで再現した資料集みたいなもんだよね
正解だと思うけど
正解だと思うけど
[63]
うるさいの多いだろうし聞いてた部分だけなのは正解だろ
[81]
本人の病的な書き込みで、話が停滞してたイメージしかないので、
他の人が書いたら、サックサクで進むと思うね
他の人が書いたら、サックサクで進むと思うね
[110]
完結しないよりはまあ…
この後どうなるか知らんけど
この後どうなるか知らんけど
[118]
リッケルト一行
どくろの騎士とボイドの過去
グリフィスと決着で肉付けないんなら4~5巻くらいで終わるのかな
どくろの騎士とボイドの過去
グリフィスと決着で肉付けないんなら4~5巻くらいで終わるのかな
[66]
ホーリーランド見るに、人物描写上手いし期待出来るな
コメント
コメント一覧 (21)
今時何があるか分からんし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
森監修で連載再開が決まった時点でそんな問題解決してるに決まってんだろ
なんで連載再開してんのに続きは森の頭の中だけやねん
常識で考えろや
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
初期パックの性別不詳の見た目と優しさが好きだからこの路線でいって欲しい
kakitea
が
しました
あんま魅力ないな
kakitea
が
しました
話自体は骸骨の過去やってグリフィスと戦うだけだからな
kakitea
が
しました
サバイバルしながらのんびりスローライフハジメそう
kakitea
が
しました
話が面白いかどうかだろ。
kakitea
が
しました
目が覚めたガッツが「今まで随分長い変な夢を見たな…」と戸惑ってると、
キャスカに殴られグリフィスからお前が欲しいってセリフを言われて、
「なんだこれ?夢で見た場面と同じだぞ!」とガッツがガクガクビビりながらグリフィスと目が合うシーンで終わる。
kakitea
が
しました
なんとなくでいいからきれいに終わらせてくれ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
細かい部分もさんざん担当してきたスタッフだろうし期待出来る
kakitea
が
しました
まぁ原作の絵は劣化しきってたから気楽にやれるでしょ
問題はお話ですし
kakitea
が
しました
恐らく、最後は叩かれる未来しか存在していないと思われる。
そのリスクを背負ってまで、
連載を再開してくれた事は感謝するべきだと思う。
恐らく、本人が最後まで描き上げても、
賛否が分かれるであろう作品だったのに、
他人が描くことのリスクと言えば、
途方もないものになる。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました