【キングダム】793話 名将・李牧、カイネの為に命を張ってしまう…(ネタバレ・感想)
[761]
[761]
[767]
女といっても嫁でもない一兵士のために命張られたら
こういう事されると李牧を逃がすために必死に戦ってる他の兵の士気下がるよな
こういう事されると李牧を逃がすために必死に戦ってる他の兵の士気下がるよな
[774]
李牧とカイネに関しては読み切りの李牧を読んでるかどうかでかなり印象が変わると思う
[770]
黒桜って武力そんななさそうだけどいつも前線でてきてやり合ってるし
李牧に斬りかからなければ大丈夫じゃね
李牧に斬りかからなければ大丈夫じゃね
[780]
カイネが命がけで主君を守るのは分かるが
李牧が戻ってくるのは意味がわからない
こいつ妻子持ちだろ
李牧が戻ってくるのは意味がわからない
こいつ妻子持ちだろ
[781]
わからん
あの世界線だからな
ガチで妻子持ちで、あえて戻ってきたかもだし
実はいまだ独身設定もありうる
あの世界線だからな
ガチで妻子持ちで、あえて戻ってきたかもだし
実はいまだ独身設定もありうる
[778]
今週、李牧軍本隊は1/3の確率でカンキ、李信、蒙恬軍に遭遇する展開だった訳だが
これが李信のところだったらゼノウの代わりに李信、朱摩の代わりにキョウカイ
黒桜の代わりに弓矢兄弟だったってことだから、無理ゲー
蒙恬軍の所が当たりくじだったな
これが李信のところだったらゼノウの代わりに李信、朱摩の代わりにキョウカイ
黒桜の代わりに弓矢兄弟だったってことだから、無理ゲー
蒙恬軍の所が当たりくじだったな
[779]
蒙恬のとこは陸仙も蒙恬も重傷だし愛閃をカイネと李牧で討てば脱出できたな
[783]
妻子持ちでほかの女に体張らせてるのどうなの?
現在の価値観だとすごくイメージダウンになりそう
現在の価値観だとすごくイメージダウンになりそう
[784]
キングダム李牧は独身設定だよ
前にビジネス本の対談でポロッと触れてた
でもあの時代だと、妻子や愛人自体は沢山いても逆に富と度量の象徴として捉えられるからなんとも
前にビジネス本の対談でポロッと触れてた
でもあの時代だと、妻子や愛人自体は沢山いても逆に富と度量の象徴として捉えられるからなんとも
[785]
確かに
それ言ったら信とかどうなるんやだからな
それ言ったら信とかどうなるんやだからな
[789]
史実無視と史実遵守が混ざりすぎてカオスだね。
それでいいのか光の作者よ…
それでいいのか光の作者よ…
[799]
ここで桓騎軍全滅するんやろ?
すぐ近くで青歌の精鋭とかとぶつかってる
飛信隊と楽華はどうやって脱出するんやろ
どんどん趙軍集まってくるだろうに
すぐ近くで青歌の精鋭とかとぶつかってる
飛信隊と楽華はどうやって脱出するんやろ
どんどん趙軍集まってくるだろうに
[801]
・桓騎を討った後に雑魚には用がないと見逃してもらう
・騰か蒙武が30万くらい率いて救援
・燕や匈奴が侵入してきて掃討戦どころじゃなくなる
・李信覚醒で返り討ち
・騰か蒙武が30万くらい率いて救援
・燕や匈奴が侵入してきて掃討戦どころじゃなくなる
・李信覚醒で返り討ち
[803]
玉鳳隊が援軍に来て、前年の借りを返す形で飛信隊を助けて脱出かな
[838]
なんか李牧弱いな
一応武力もそこそこあるって話だったと思うけど
一応武力もそこそこあるって話だったと思うけど
リンギョクにボコられるレベルなのかよ
もしかしてマスクマンとかのが強いんだろうか
もしかしてマスクマンとかのが強いんだろうか
[840]
李信だってモブに足止めされたりするだろ
それと同じだよ
状況次第で強さが変化するのがキングダムという漫画だ
それと同じだよ
状況次第で強さが変化するのがキングダムという漫画だ
[841]
今の李牧は桓騎にしてやられて精神的に参ってる状態だからな
護衛の女兵を助けるために死地に戻ってきちゃったり、知力も武力も底状態
護衛の女兵を助けるために死地に戻ってきちゃったり、知力も武力も底状態
[849]
こりゃもうカイネは
少なくとも今年は存命確定だな
魏火龍編のミノムシと一緒
少なくとも今年は存命確定だな
魏火龍編のミノムシと一緒
コメント
コメント一覧 (18)
光の読者も喜んどる
kakitea
が
しました
武力大幅にデバフ掛かってる感じがするわ
kakitea
が
しました
有能風無能の描き方が上手いなぁ
でも読者が見たいのは有能風有能だと思うんだよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
史実的にはそういうキャラじゃないのに
kakitea
が
しました
次が楽しみ
kakitea
が
しました
秦に負けてすぐ泣く感情的なキャラに改変する意味
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
だからこそ行くのだ
これぞ軍略
kakitea
が
しました
カイネが最後に李牧の子を身籠る展開あるんじゃないか
kakitea
が
しました
合併号だから続きは年明けになるし
タンジローとイケメン2人相手に
なんで迎え撃とうとしてるのか謎すぎる
タンジローは史実だと李牧よりも長生きで
趙滅亡するまでいるから引っ張るって事は
イケメンと相打ちくらいはしてくれるのか?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました