[22]
そういや俺がガキの頃はぬいぐるみが大好きだったな・・・
[56]
誘導できりゃ苦労しねえよ
うちの4歳の息子は1歳からずっと車好きだわ
うちの4歳の息子は1歳からずっと車好きだわ
[58]
自分ってものがないからな
それだって誰かの受け売りなんだろ
それだって誰かの受け売りなんだろ
[67]
子育てした事あれば分かるがやっぱり男女で生まれながらに好みは違う
生命の神秘を感じる
生命の神秘を感じる
[73]
乗り物あんまり興味なかったな今でもそうだが
[84]
でも大人になると男が人形買って
女は高級車に乗っている男を好きになる
女は高級車に乗っている男を好きになる
[86]
男らしさ女らしさは全て後天的なものだってか
LGBT全否定かよ
LGBT全否定かよ
[90]
男女別に好みが偏るのは本能の影響あるよね
[92]
女の子は無理やで
女の子もプラレールで遊ぶけど興味の持ち方が全然違う
女の子もプラレールで遊ぶけど興味の持ち方が全然違う
[93]
いまも”ちいかわ”が女児に大人気だけど
フェミはこういうのも誘導とかいい出すんだろうなあ
[103]
別に北斗の拳大好き女の子とかいたって自由だと思うんですけど
なんでプリキュア大好き女の子のことを否定するのかね
なんでプリキュア大好き女の子のことを否定するのかね
[104]
社会からの影響ってのは事実
でも誘導や強制されないケースもある
でも誘導や強制されないケースもある
[110]
結局誰かの影響は受けるものだよ
兄弟がいて、おもちゃがあればそら遊ぶよ
兄弟がいて、おもちゃがあればそら遊ぶよ
[119]
俺の場合、ミニカーよりウルトラマン人形の方が好きだったな。
[123]
男の子がリカちゃん人形で遊んでても良いんだなフェミおばさん
[138]
性別とか気にせずにそれぞれが好きな事やれば良いと思う
[137]
男が乗り物、女が人形が好きってそれ自体もう古いイメージだぞ
コメント
コメント一覧 (36)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
子供「これ欲しい!」
ワイ「(うわ高っ!)こっちのほうがかっこいいよこっちにしない?」
子供「やだあぁあ!こっちがいいーーーー!」
こんなんやぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
女性が空気の読み合いや飾りを好みやすい 男性が勲章や鎧になるものを誇りやすい のは
平均で見る限りは本能に近いレベルの基本傾向だといえる
社会の構造が全く違えば例外の頻度も増えるが 率が丸ごとひっくり返る事はない
女性中心社会でも男性的女性こそあれ 多くはやはり相互の役割の振り方が少し異なるだけで
根っこの精神性の部分には 女性がもともとやってきた本能由来の行動や癖が垣間見える
身体的機能・生存本能・古来からの生活様式でついている遺伝的癖等が関わるから仕方ない
男性についても同様で 環境次第で相当おとなしくなるが「現行でいう完全女性化」はしにくい
そこを理解の上でかつ自他の価値観に理解を示すことが重要だな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
脳が違うし色彩センスや飾りは女性の得意分野だけあってか何かを教える前から人形みたいなの好きな女の子多いよ
kakitea
が
しました
一応リカちゃんも2体ほど持ってたけど、もれなくパンツが行方不明になってた
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
CMとかは子供も見るでしょ
酷いもんだよ。男女逆にしたらものすごい叩かれそうなのとかよくある
kakitea
が
しました
つまり、フェミさんの考え方によれば動物園の飼育員さんはわざわざサルの雌雄を区別して玩具を与えてるということになるのかな?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ピンク、紫、黒、白、(差し色で緑)この組み合わせが好き
男は、青、赤、白、黒、(差し色で黄)この組み合わせが好き
某アイテム開発で色の組み合わせしても、ここから大きく外れると受けない
もちろんそうじゃない子もいるけれど、
100人に一人の為に商品開発しても事業維持できないから
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
不思議
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
だんだん好きなものを好きといっていい時代になっていくんじゃね
kakitea
が
しました
同調圧力があると決めつけって相当に頭悪そう
kakitea
が
しました
そういう性質から来る好みの違いがあっても不思議じゃない
もちろん何にでも例外はあるけど
kakitea
が
しました
苦手な事を好きになるわけがないからある程度傾向が分かれるのは自然の帰結だろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今でも不思議や
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました