【驚愕】中村うさぎ先生「ラノベは異世界転生やテンプレ小説ばかり!作者は書いてて恥ずかしくないのか!」
[1]
[1]

中村うさぎ、ラノベ黎明期から様変わり「異世界転生」氾濫に喝
「テンプレ小説ばかり、書いてて恥ずかしくないのかな」
――『ゴクドーくん』が売れていると実感したきっかけは何ですか。
中村:最初の巻が出たとき、編集部が売上の順位表を見せてくれたんですよ。
6人くらい新刊を出した中で私はベスト3に入っていて、関西、特に大阪で売れていたようです。「ゴクドーくん」は大阪っぽいノリなのかなと思いましたね。
本当に売れていると実感したのはサイン会です。夏休みの時期に、編集部は子どもを誘きよせるために作家のサイン会を企画し、各地を転々とさせていました。
デビューしたての時はそんなに並んでいなかったので、本屋さんに申し訳ないと思ったけれど、1993年ぐらいかな、東京でサイン会をしたときにすっごい並んでいるのを見たんです。
異世界転生もののラノベが多すぎる!?
――異世界転生もののほか、悪役令嬢ものも無数にありますね。
中村:でも、いきなりすごい能力を授けられて、女の子にモテモテでハーレム状態……という物語ばかりが量産されているのを見ると、オリジナリティってなんだろう、同じような小説書いて恥ずかしくないのかなと思っちゃうね。
私がデビューしたときは、周りと違う、自分にしか書けないものを書こうと思っていたわけ。それなりにプライドもあったと思うし、これは俺にしか書けねーだろ、みたいな作品が強いと言われていましたからね。
――そんな中村先生から見ると、現在のライトノベル界は画一的なものに映ってしまうのでしょうか。
中村:これは相当前の話だけど、男性向けのエ●小説の審査員に抜擢されたことがあって、候補作を読んだら、全部同じ人が書いたんじゃないかと思うくらい似通っていたんです。同じことがラノベにも起きていると思います。
異世界転生系は、ぜんぶ作者が同じじゃないかと思うくらい、さらに言えばラノベ脳を失った私ですら書けると思うくらいテンプレなんですよ。
引用元
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1289418_3.html
[2]
はよゴクドーくんの続き書け
[8]
空気吸えてすごいみてーなのをずっとやってるようなもんだからな
恐怖ですよこれは
恐怖ですよこれは
[6]
追放、悪役令嬢、外れスキルの多さ
[10]
なんだかんだでお元気そうでなにより
山本弘はどうしているのかな…
山本弘はどうしているのかな…
[11]
ゴクドーとかあかほり作品みたいな欲望をもった主人公がもうウケないもんな
[19]
>>11
なろうだと結構有るけどな
なろうだと結構有るけどな
[16]
設定を共有してるのがいいんだよ
[17]
現実が困難だらけだから逃避先が必要なんだよ
成長劇や悲劇は満たされた奴が鑑賞する娯楽だよ
成長劇や悲劇は満たされた奴が鑑賞する娯楽だよ
[34]
なろう系のテンプレはちょっととは思う
[35]
まあ苦労する話でも進撃や鬼滅はウケたけどな
あれぐらいの完成度までいければいい 生半可な描き手じゃ見捨てられる
あれぐらいの完成度までいければいい 生半可な描き手じゃ見捨てられる
[38]
スキルとか皆がやりだすのはどうかと思う
[40]
15歳でスキルを授かる!
冒険者ギルド!
ダンジョンコアが魔力を集めてダンジョンが成長!
モンスターが溢れてスタンピード!
判で押したようにこんな設定
冒険者ギルド!
ダンジョンコアが魔力を集めてダンジョンが成長!
モンスターが溢れてスタンピード!
判で押したようにこんな設定
[46]
>>40
下3つはダンジョン飯っぽいな
なろうちゃうけど
下3つはダンジョン飯っぽいな
なろうちゃうけど
[42]
形を変えた時代小説だろ
[44]
自分だって売り上げ目的でラノベなんて書いていたのに
その言い草はないだろ
重厚な小説が売れないからラノベに流れた時になんて言われてたよ
その言い草はないだろ
重厚な小説が売れないからラノベに流れた時になんて言われてたよ
[51]
ゲームが元になってるから想像できる世界がそもそも小さいんだよ
スキルとか冒険者ギルドとかを取り上げたら何も残らない
スキルとか冒険者ギルドとかを取り上げたら何も残らない
[54]
パターンこそ永遠の真理なんだ
知らんのか?
知らんのか?
[58]
なんか妖怪の王子とか姫のやつもあったよな
[64]
65歳か
過去の言動に比べるとマイルドな方だなこれは
過去の言動に比べるとマイルドな方だなこれは
[66]
だいたい小さい頃才能開花して魔法学園に入って
ハーレム環境作ってモブキャラに嫌がらせ受けるが実力見せつけて
王様の依頼を受けて…
ハーレム環境作ってモブキャラに嫌がらせ受けるが実力見せつけて
王様の依頼を受けて…
[85]
オートクチュール以外は服と認めない
既製品を作ってて恥ずかしくないの!
既製品を作ってて恥ずかしくないの!
[67]
ゴクドーくんはそんな言うほどのもんじゃなかったろ
コメント
コメント一覧 (44)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
DQとかのパロディ作品みたいな
あれを自分の作品って世に出すのはちょっと恥ずかしいわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
読者受け徹底的に意識した結果のテンプレだから馬鹿には出来んよ
kakitea
が
しました
でも肝心のトリックも現代では当然の知識を中世に持ち込んでtueeeしてるだけなんだよね
kakitea
が
しました
やってること漫画と一緒だよね
kakitea
が
しました
悲しくなるほどに童貞ストーリー
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
いじめられっ子達にはズギューンとささるんだろうね
何度読んでも快感なんだろう理解できんけども
kakitea
が
しました
正しく機能してあれが本当になろう読者の総意だったら、なろうの読者層は俺と相いれない感じがする。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
宗教に通じるものがあるよね。
宗教も現世を苦界として耐え抜いた先に天国があるって謳ってるわけだし。
なので現世の業そのものを体現しているババァに文句つけられてもねぇ・・・っていう。。。。
むしろこの人こそ異世界転生ものに逃げるべきでは?
kakitea
が
しました
後書きで、小説家になるためにはどうすればいいかというファンの質問に対し、「まずは作品を一本完成させましょう」とか言ってたくせに、ゴクドーくん外伝を途中でぶん投げた事は一生許さない
もはや彼女が何を言っても軽蔑の気持ちを持っている
kakitea
が
しました
量産テンプレラノベのひとつに過ぎなかったぞ
今さら大家ぶって上から目線でこきおろすのはみっともない
kakitea
が
しました
作者と読者の需要と共有とどこまでの設定を許容できるかとかいろいろ絡むけど
kakitea
が
しました
痛快な娯楽のテンプレートなんて100年やそこらじゃかわりゃしない
kakitea
が
しました
気に入らなきゃ読まなくて良いんだ
kakitea
が
しました
あと序盤に特に努力もなく魔剣手に入れてーとか
まあテンプレートのはしりといえばそれまでやけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
やってる事は結局妄想陽キャプレイなんだよな
kakitea
が
しました
なれてくると軽く読み飛ばせる要素になるんだけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
中村:こんなババアに小言を言われたくないかもしれないけれど、素人のうちから売れることを考えて書いちゃダメです。周りの評価を気にするなんてもってのほか。自分にしか書けないものを書かなきゃ。その中から将来のヒット作が生まれるんですよ。素人は自由に書けるのが特権なんだから、思う存分、好きな小説を書いてほしいと思いますね。
kakitea
が
しました
何考えてやってるのか謎な奴とかも色んな作品で取り入れられるよね
kakitea
が
しました
まぁうさぎの言ってる事ほぼ同意だけど、それは別として読者視点で異世界テンプレはウェルカム
kakitea
が
しました
テンプレ生まれる前の作品にテンプレ感ないのは当たり前なんだけどな
kakitea
が
しました
整形おばさん
エッセイ買い物おばさん
のが知名度あって通じると思う
kakitea
が
しました
いちいち設定とかにケチつけるのって少年漫画見て女の胸がって騒ぐやつ思い出す
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
レッドオーシャンだとそれじゃ売れないから必死になるわけでさ
kakitea
が
しました