【悲報】推しの子の赤坂アカ先生「漫画の実写化、終わる頃には作者はみんな悲しい顔をしてる」←これ
[2]
[2]
[9]
アニメじゃなくて原作の方とか珍しい
[5]
こち亀も実写は漫画とは別で楽しんでくださいとか書かれてたな
[8]
釣りバカと銀魂以外に許された実写ってなんや?
[14]
>>8
GTOはアニメ化もされたけどドラマの方が人気あったような気がする
GTOはアニメ化もされたけどドラマの方が人気あったような気がする
[16]
>>8
孤独のグルメはどうなんだろ
孤独のグルメはどうなんだろ
[10]
これ、アイドル描写と音楽がちょっと出オチだけど
ディスコミュニケーションを真正面から扱ったいい作品だと思う
嘘は最高の愛byアイってバズりそうなパワーワードだよね
ディスコミュニケーションを真正面から扱ったいい作品だと思う
嘘は最高の愛byアイってバズりそうなパワーワードだよね
[15]
実写映画でよくあることだな
[25]
四宮かぐや(橋本環奈)
白金御行(平野紫耀)
作者(赤坂アカ)は悲しい顔をしてたんやな
白金御行(平野紫耀)
作者(赤坂アカ)は悲しい顔をしてたんやな
[36]
押井守「漫画やアニメの実写化でファンが実写版を叩くのは、実写で原作の稚拙さを見せつけられるからw」
[37]
テルマエ・ロマエの作者が実写がヒットした割に、報酬が少なくて悲しい顔してなかったっけ?
[38]
ここだけ切り取るなよ
この後ドラマ化受けてよかったになるんだから
実際は実写化ひどいの多いけど
今期のおとなりの銀河はアニメと実写同時に良くやるよと思ってる
アニメしか見てないが
この後ドラマ化受けてよかったになるんだから
実際は実写化ひどいの多いけど
今期のおとなりの銀河はアニメと実写同時に良くやるよと思ってる
アニメしか見てないが
[40]
アニメ化だって悲しい顔してるよ
[43]
実写化で面白いと思ったのは変態仮面かな
せごどんまで変態仮面に見えてくる弊害はあったが
日本じゃないけどスーパーマンやスパイダーマンは実写でも面白いと思うのは金のかけ方なんだろうか
せごどんまで変態仮面に見えてくる弊害はあったが
日本じゃないけどスーパーマンやスパイダーマンは実写でも面白いと思うのは金のかけ方なんだろうか
[45]
実写ドラマ化は案外良いかも知れん
実写ドラマ化からの実写映画化もドラマの実績があれば安心出来るか
いきなり実写映画化がこわいな
実写ドラマ化からの実写映画化もドラマの実績があれば安心出来るか
いきなり実写映画化がこわいな
[47]
キルミーベイベーは良かったじゃん
[54]
嫌なら断ればいいだろ
金目当てで承諾したなら黙ってろ
金目当てで承諾したなら黙ってろ
[57]
打率1割くらいだよね実写化
[59]
月曜ドラマランドで意外な作品が実写化されてる
[63]
実写よりアニメ化失敗の方がダメージはデカそう
[64]
実写はほぼ失敗だからな。アニメはアタリもそれなりにあるからハズレだったときのショックはデカイかもしれん・・・。
999: 色々まとめ速報 2030/01/11(金) 00:00:00.00【悲報】人気声優の平野綾さん、ハレ晴レユカイで相撲取りみたいなダンスを披露wwww
【悲報】鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』最新6話、視聴率7.6%で1話から0.4%も下がってしまう…
【画像】この『30年前なら普通の幸せな家庭』が上流家庭すぎるwwwww
【驚愕】Z世代、気付く「努力ってコスパ悪くね?親ガチャが全てだって統計で証明されてるのに」
【悲報】最近のワンピと僕のヒロアカ『一方その頃~の場面転換』が多すぎるwwww
コメント
コメント一覧 (29)
kakitea
が
しました
アクタージュでもあれだけ力入れてたわけだし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
単純に日本の実写業界が糞なだけ
漫画の実写ドラマ化に関わった人が言ってたが
漫画側スタッフとテレビ側スタッフとではエンタメ能力に差がありすぎて会話にすらならないらしい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
タレントや実写に合わせて改変することしか考えてない
それで何十億という興行収入になっても原作者に支払われるのは使用料としての300万程度
いかに邦画界が原作を見下してるかわかるでしょ
kakitea
が
しました
生産性皆無のヤツらってほんっと頭悪いよな
kakitea
が
しました
Twitterでやってくれ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
当たるか外れるかは、まあ結局やってみないと分からん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
昔蒼井優主演で実写化したけど出来があまりにも酷すぎて作者が心を病んで連載休止したよな
kakitea
が
しました
ハリウッド版ドラゴンボールみたいに作者が
なかった事にしたい作品もあるけど
kakitea
が
しました
黒沢監督も手塚みたいな才能が漫画にばっか集まったら映画は終わりって予言通りになっただけに話でしょ
kakitea
が
しました
「漫画原作の実写化って失敗すること多いけど、オレの場合はかぐや様の実写化受けて良かったと思う」とも捉えられる
kakitea
が
しました
「漫画原作の実写化って失敗すること多いけど、オレの場合はかぐや様の実写化受けて良かったと思う」とも捉えられる
kakitea
が
しました
あと実写で藤原書記の髪色ピンクは無いわ
漫画やアニメだから普通でも実際にピンクは不自然過ぎる
そういうとこだけは改変すべきなのに
kakitea
が
しました
映画より深夜の連ドラで見たかった気もしたが
kakitea
が
しました