[9]
ガンダム(シリーズ)が止まってしまいそう
[10]
オルガという最強キャラがそれで退場してんだよなあ
[23]
ファーストの時点でソーラレイでデギン暗殺しとるやろ馬鹿息子が
[573]
1人ずつターゲットにするとかめんどくせえ


[776]
>>573
アニメ史の中でもヤマトくらい絶望感ある地球
アニメ史の中でもヤマトくらい絶望感ある地球
[43]
Wでヒイロがリリーナを暗殺しようとする
ターンエーで誰かがディアナを暗殺しようとする
未遂込みで結構多いな
ターンエーで誰かがディアナを暗殺しようとする
未遂込みで結構多いな
[38]
ダインスレイブはある意味一つの回答だよな
[53]
アスラン一人置いておけばハンドガンで撃退してくれるんだよなぁ
[105]
オルガもちょっと格闘技やるべきやったな


[528]
オリジンではシャアが全身鎧の殺し屋とかチャクラム使いと戦ってたな
すげえ馬鹿みたいだった
すげえ馬鹿みたいだった
[57]
MSでチマチマやるより戦術兵器で一網打尽←これに反論できる?
[139]
>>57
それの極みがコロニー落としやろ
それの極みがコロニー落としやろ
[68]
絶対やるなとは言わないけど作中で成功していいのはせめて1回だけだよね
[175]

銃を撃たれ、ライバルに負けた主人公を笑顔で迎えに来た大人気ヒロイン
[79]
暗殺は嫌だからMS戦で決着つけるぞ
ついでに技術横流しするぞ
ついでに技術横流しするぞ
[87]
ハサウェイ「MSで暗殺するのはどうや?」
[89]
御大将って最後どうやって死んだんだっけ?
ロランとの生身での喧嘩で負けた後思い出せんわ
ロランとの生身での喧嘩で負けた後思い出せんわ
[97]
>>89
決闘してたら繭に捕まって死亡
決闘してたら繭に捕まって死亡
[136]
ガンダムってミノフスキー粒子散布されまくっとるから
レーダーとか死んでるんじゃなかったか?なので暗殺無理ちゃう
レーダーとか死んでるんじゃなかったか?なので暗殺無理ちゃう
[152]
>>136
むしろレーダー死んでたら侵入しやすいのでは
むしろレーダー死んでたら侵入しやすいのでは
[137]
トレーズ殺すチャンスなのにわざわざMS降りて剣で決闘する五飛
そして負ける
そして負ける
[575]
劇中でまともに暗殺されたのってブレックスくらい?
後継者シャアが出てきたからほぼ効果なかったけど
後継者シャアが出てきたからほぼ効果なかったけど
[791]
まあガンダム世界では暗殺はやられる方が間抜けなんだよ的な空気だから
味方のそれも重要人物が暗殺されるのはやっぱりアカンわ
味方のそれも重要人物が暗殺されるのはやっぱりアカンわ
[992]
キラ「街中で襲われたけど体術で制圧したぞ」
[405]
コックピット抜ける対物ライフルとか普通にありそうだよね
戦車より無茶苦茶薄そうだし
戦車より無茶苦茶薄そうだし
999: 色々まとめ速報 2030/01/11(金) 00:00:00.00
【朗報】美女さん「モテる男に共通してるデートムーブはこれ。男性達は真似してよね」
【悲報】Z世代のオタク、秋葉原に行かなくなる…一体なぜなのか
【悲報】アメリカ版のワンピースと日本版のワンピースの違いがこちら(画像あり)
【驚愕】Z世代、気付く「努力ってコスパ悪くね?親ガチャが全てだって統計で証明されてるのに」
【画像】最近のアニメキャラの太もも、太くしすぎて気持ち悪いことになるwwww
コメント
コメント一覧 (17)
kakitea
が
しました
そんなのエレガントじゃないだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アナザーではめちゃくちゃ多い
鉄血が頂点かな
kakitea
が
しました
すげえ馬鹿みたいだった
たぶんこれ
やりすぎると馬鹿みたいになる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
限界あるよな
kakitea
が
しました
パイロットが直接狙われるとか初代からやっているし、そこが問題じゃない
kakitea
が
しました
あの世界にはそんなもん無い
それにMSの装甲は物凄く頑丈
kakitea
が
しました
でも見たいのはそういうのとちゃうやろ?ガンダムも同じ
kakitea
が
しました
それができるならウクはプーチンをプッチンするだろうし、ロシアはゼレンスキーをやってるだろ
それができんから戦争してるわけで
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
一人のカリスマによる求心力で成り立ってるようなカルト集団なら兎も角
トップをやったって軍事力そのものは消えないし、やれるような場所に無防備にのこのこ出てこないだろうし
決戦兵器のパイロットとかだと誰が乗ってるとか極秘扱いだろうし
いまいち効果的手段とは言えなさそう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました