[11]
真の~とか本当の~とかやめない??(笑)

[15]
好きにしなよ(´・_・`)

[20]
青空文庫は無料だけどスマホなどの端末は必要だな

[21]
食費削らないといけない時点で買えてないよな

[22]
最低限寝て食べなきゃ頭も働かないんだが?

[24]
自分はできたからみんなできるみたいなのは会話にならんよな
基準が自分しかないって

[26]
(旧)星空文庫 (>_<)

[27]
うどんも食べて本も読める
そういう道を見出すのが賢者

[29]
この弱者頂上決戦みたいなやつってマジで誰も得しないし
真の貧者は~弱者は~とか言ってないでそういう状況になるやつを生まないような議論しろよ…

[40]
学生が貧乏なのは当たり前

[43]
自分酔ってるやつは誇張してでもアピールするわな

[44]
大学生の貧乏自慢
石原慎太郎が西村賢太に貧乏を説いてたのはグロテスクだったな

[47]
よくある学生時代のラーメンやうどんで凌いだという話は貧困とは違うだろ
親の仕送りをやりくりして自分の趣味代を捻出してたに過ぎない

[48]
それでも読むやつはあの手この手で読もうとするのが本

[53]
意志がある人間が学ぶことには一切困らない時代なんだよな

[54]
単純化されたモデルでしか物事を語れないのはちょっと…
一例を挙げるならどれくらいのもん食わないと死ぬかなんて人によって違うし
他にも言及されてないけど影響のある要素が無数にあるよね

[55]
岩波文庫でも古本なら200円くらいで買えるからな。
講談社学術文庫でも400円とか。
牛丼とかマックより安い。
どんなに貧困でもこれ買えないとか流石にないだろ。

[60]
冷凍うどんタッパーに入れて食うよね
2玉食べても実質70円やで

[61]
文庫本って…
大学の図書館でいくらでも借りられるだろましてや文学系の大学ならなおさら