[20]
気分だけヤンエグってどういう意味
[22]
イヤホンマイクはありだな
[23]
時代性を感じるものは恥ずかしいんでちょっと...
[24]
このアイテムで差を付けろ!
とか昔から今までよく見るフレーズだけど
結局皆似たような方向に向かって皆一緒で皆いいで落ち着くんだよな
今で言うたらアイホンだらけやがなって話よ
とか昔から今までよく見るフレーズだけど
結局皆似たような方向に向かって皆一緒で皆いいで落ち着くんだよな
今で言うたらアイホンだらけやがなって話よ
[28]
電磁波は危ないんだぜ
と知ったかぶれ!
と知ったかぶれ!
[29]
大改造オールスターズ安すぎだろ
[31]
これを社会人がやってるってのが凄いよな、幼稚すぎ
[32]
長いトランシーバーみたいなアンテナ使ってた。あと受信アップの謎シール。
[35]
値段の後ろのEとかアルファベット付いてるのは何?
[36]
現代の糞デカいショルダーストラップのが違和感ある
[39]
ガラケーの頃って携帯でも一人一人個性あって面白かったよな
[41]
ベッキーの携帯が凄かった
[48]
大人向け雑誌なんだろうけどコロコロコミックみたいなノリだな
[51]
まだ日本が元気だった頃の勢いを記事から感じるわ
[62]
ストラップってスマホになってから廃れたな
ガラケー時代は誰も彼もつけてたのに
ガラケー時代は誰も彼もつけてたのに
[67]
>>62
ケースに指を通すストラップつけてるわ
ケースに指を通すストラップつけてるわ
[71]
アンテナが光るということはそれだけ強い電磁波が発生しているということだぞ
[78]
この頃は携帯ショップでその場でアンテナ交換とか修理してくれた
[70]
液晶にフイルム入れて待ち受けにする改造屋がいたるところにあった
コメント
コメント一覧 (4)
この頃は見つからんように学校に持ってくるだけで珍しがられた
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
近所の電柱にASTELロゴ入りCSが残っていたなあ
なんか回収されて中国に小霊通用として輸出されたっていう話も聞いたが
中国でも2014年で小霊通停波したしね
kakitea
が
しました
雑誌のネタ相手にムキになってる方が幼稚だよ
kakitea
が
しました