[21]
日本食じゃなくて底辺向け食なのが草
[22]
織田信長のでこんなんあったな
[23]
すみませんホルホルいいっすか
[24]
なぜ異世界にジャガイモがあるんだよ
[25]
なんでコンロ他馴染みのある器具があるのか
他にも転生者いる?
他にも転生者いる?
[26]
異世界食堂で十分
後発はいらん
後発はいらん
[29]
おいコラ!!
異世界ラーメン屋台の二巻とコミカライズはどうなったんだよ!!
異世界ラーメン屋台の二巻とコミカライズはどうなったんだよ!!
[30]
とんでもスキルで異世界放浪メシでもうやってるし
[36]
料理含む知識チートはとにかく作者の傲慢さを感じるものが多いので嫌いですわ
[60]
本来の日本食はとにかく煮込んで茶色い汁になった物と白飯だぞ
刺身だとかなんとかは本当に明治の入ってから外国から来た文化
刺身だとかなんとかは本当に明治の入ってから外国から来た文化
[61]
「なにこれ辛いだけじゃん」的なものを想像してたんだが
[64]
だからさ異世界を舐めすぎなんだってなろう作者は
[67]
転スラ好きなんだろな
ポテチ出てたもんな
でも異世界ポテチで一話とかなめてるよな
ポテチ出てたもんな
でも異世界ポテチで一話とかなめてるよな
[72]
知ってる
名前が違うだけの日本の食材そのものがポンポン手に入るんだろ
名前が違うだけの日本の食材そのものがポンポン手に入るんだろ
[84]
うどんとかたこ焼きとかよく見るな
異世界ひろゆきがまだ続いてるのが驚く
表紙でもう読む気なくなるのに
異世界ひろゆきがまだ続いてるのが驚く
表紙でもう読む気なくなるのに
[85]
食い物でサクセスするパターンはナロウ作品では数万回繰り返されているから
何一つ新しい要素がない
何一つ新しい要素がない
[87]
むしろ日本ラノベで既に古典であるフォーチュンクエストのように現地メニューの方がよほど面白みがある
[90]
>>87
それを勧めたのがダンジョン飯だな
それを勧めたのがダンジョン飯だな
[99]
のぶとか異世界食堂で散々擦り倒されたネタやろこれ
もっというなら異世界系の定番中の定番
マヨネーズ作って俺すげーするのが異世界モノの流儀
もっというなら異世界系の定番中の定番
マヨネーズ作って俺すげーするのが異世界モノの流儀
[114]
この手の転生者は10本くらいあるだろ
作者が日本人だから食い物の基準も日本で
ポテチは塩とジャガイモと油でできるから
割と出てくるけどここまで大袈裟なのは珍しい
作者が日本人だから食い物の基準も日本で
ポテチは塩とジャガイモと油でできるから
割と出てくるけどここまで大袈裟なのは珍しい
[94]
なぜ我々はこういう漫画にケチを付けたくなって仕方ないのか
コメント
コメント一覧 (17)
絵が上手いから読める
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
てかこんなのいくらでもありそうだが
おやつメイドはよくわからんかった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
HEINZは缶入りのデミグラスソース出そうぜ
kakitea
が
しました
猫じゃらしラーメンとかコーラとか
kakitea
が
しました
醤油とか独特な臭いがかなりキツいし
kakitea
が
しました
現代の技術と知識があっても異邦人なんでまともにとりあってもらえないから
相手にしてもらうための努力をしてたけど
なろう主人公はそんなプロセスないよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
きらら系異世界漫画だわ
kakitea
が
しました
絵が可愛いのは強み
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました