[4]
推しの子ってメインの♂キャラ一人だけやん

[5]
キャプ翼
聖闘士星矢
幽遊白書

割と昔からやで

[7]
>>5
なんだかんだで男向けやんその辺

[16]
>>7
なんやかんやでジャンプの購買層は今でも男が圧倒的やし
単に可視化出来るようになっただけやで
昔からアンケート出すのはマンさんや

[9]
男はプリキュア好きだから大丈夫

[14]
なんか楽しめん漫画やわこの三つ

[12]
スパイファミリーはむしろまんさんもオタクも見てないやろ

[15]
スパイはアニメとか全く詳しくないミーハーなまんさんが見てるイメージ

[18]
鬼滅スパイは見たらおもろかった
推しの子はなんか興味わかん

[20]
推しの子ってそこまで女向きか?
有馬とか男向けやろ

[22]
>>20
割とアニヲタじゃないまんさんがハマってたりする

[34]
鬼滅はまだ面白かったけど推しの子って芸能界語ってる時以外面白さないわ
スパイはそもそも嫌い

[35]
メジャーになったオタクカルチャーは女も入れないとブームにならんのよ
意味わかる?

[38]
アニメイトもめっちゃ女おるぞ

[42]
大きな流行にはかならず女性の存在があるって知らんのか?

[43]
ヤマトやガンダムに言うほど女オタクついてたんかな

[44]
渚カヲルくんの元ネタとなり、
女性クリエイターからも支持されてる印象の幾原邦彦は
メジャーどころかマイナー界の大物みたいなんだけど

[47]
アニメやってない期間は鬼滅4050のおっさん人気やったぞ

[54]
そういうアニメ見てる女に限ってぼざろは見ない

[64]
男6女4みたいな作品群が最近よう売れてんだろうなって
大抵ジャンプ系だけど