[32]
当時は新奇性がウケた
それに気付かない脳は幼稚
発達に障害がある
それに気付かない脳は幼稚
発達に障害がある
[33]
見るのはまあいいんだけど
熱く語る奴ってるの見ると引くな
熱く語る奴ってるの見ると引くな
[35]
EVAは仏教(宗教)のアニメで「方便」で描かれている
そこに気づける人とそうでない人で別れてしまう
そこに気づける人とそうでない人で別れてしまう
[36]
共産主義的思想がキモかったな
みんなで一つになりましょう的な
無政府主義者にも見える
みんなで一つになりましょう的な
無政府主義者にも見える
[37]
初見でよくわからなくネットで調べたりしたんでしょ
[45]
セントラルドグマとは
ドグマとは 各種宗教・宗派が信奉するそれぞれの独特の教義・教理
ドグマとは 各種宗教・宗派が信奉するそれぞれの独特の教義・教理
[57]
俺はエヴァは観てなかった
トップをねらえ!の方が良かった
短かったけど
トップをねらえ!の方が良かった
短かったけど
[59]
結局自分の能力に合わせていくつのストーリーを見つけることができるか
[60]
25年の呪縛から覚めてまるっきりどうでも良くなった
今はチェンソーかな
今はチェンソーかな
[61]
EVAを幼稚と言うやつは怪獣の対戦しか理解できてないやつ
[62]
アニメは幼稚だからいいんだろ
てかアニメも映画もドラマも娯楽はそんな高尚なもんちゃうで
てかアニメも映画もドラマも娯楽はそんな高尚なもんちゃうで
[64]
4作目いつ地上波でやるんだ
こっちまだ見てないんだから早くやれ
こっちまだ見てないんだから早くやれ
[65]
なぜエヴァという名前なのか
どうしてリリスなのか
人類補完計画とは何か
ゼーレとは何か
そしてこのアニメは何を言いたかったのか
果たして視聴者の何%がこのアニメを理解したのだろうか
どうしてリリスなのか
人類補完計画とは何か
ゼーレとは何か
そしてこのアニメは何を言いたかったのか
果たして視聴者の何%がこのアニメを理解したのだろうか
[67]
こないだTV版を見返してみたらびっくりするくらい大人が身勝手だった
そらシンジも苛つくわ
そらシンジも苛つくわ
[68]
例えばウルトラマンやウルトラセブンも同様である
子供が見たら怪獣の対戦特撮番組であるが
ここにも深い意味が隠れている
子供が見たら怪獣の対戦特撮番組であるが
ここにも深い意味が隠れている
[71]
EVAは自分のレベルに対応した内容しか得られないようにできている
難解だというなら自分がそこまでなのだ
難解だというなら自分がそこまでなのだ
[74]
庵野自身が内容を全部理解しているかどうかも不明である
[79]
新生する世界、新しいアダムとイブの物語というテーマはわりと重厚だけど
流行したのは単純にエンタメ性の高さなのよねw
流行したのは単純にエンタメ性の高さなのよねw
[95]
ああいう中学生に刺さりそうな厨二っぽいのがええのよ
今は特撮もアニメもオッサンをターゲットネトゲしすぎだわ
子供に響かないよ
今は特撮もアニメもオッサンをターゲットネトゲしすぎだわ
子供に響かないよ
コメント
コメント一覧 (14)
kakitea
が
しました
ユイを取り戻したいゲンドウ
みんなを救いたいシンジ
シュールやシビアな映像の中にもメッセージ性が強く込められていて凄い
kakitea
が
しました
[67]
わかる
昔のアニメは大人がクズ
今のアニメは理解者役の大人が増えて明らかに変わったとこだと思うわ
kakitea
が
しました
何を期待してんのかわからん
kakitea
が
しました
〉子供に響かないよ
ガンダムなんか特にそうだな
昔は子供ながらにアムロ頑張れって見れたけど、
今はオタ向けにしか作ってないから、設定だけ無駄に凝ってて主人公に感情移入できん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
結果論だけで批判するヤツは「今が一番最高」主義の刹那的なキモオタ。
kakitea
が
しました
クラシックのBGMとかも狙い過ぎてて寒い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
エヴァだしなぁみたいな気持ちで納得したわ
kakitea
が
しました
ねよクソオタクwww
kakitea
が
しました
庵野が実写にいった理由が良く分かる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました