[3]
トレンド入ってたっけ?
[4]
いやほんとこの感想の通りの映画だったよ
最初はコメディなのかと思って観てたけど後半は思想の押し付けがヤバかった
最初はコメディなのかと思って観てたけど後半は思想の押し付けがヤバかった
[5]
まあ、GANTZみたいな漫画は決して褒められたものではないけど面白いから。
[6]
フィクションの中で自立した女を描かれても
なんかそういう風に作られた感が強すぎて冷めちゃうよなあ
なんかそういう風に作られた感が強すぎて冷めちゃうよなあ
[7]
自立した男性とかクローズアップされたら変やろ
本来なら性別問わずそんなもの持て囃されるものではないんよな
本来なら性別問わずそんなもの持て囃されるものではないんよな
[8]
擬装フェミ映画だろ?
[9]
世間の美しく見える言葉に振り回されて
バービーみたいな映画を作るような風潮が嫌いだ。
[10]
そもそもこの監督ストーリーオブマイライフとかレディーバードとかガチのフェミニズム全開の映画撮りまくってるやつやん
それを奥が見たと思うと草生える
それを奥が見たと思うと草生える
[14]
脳死した女が男に媚びまくる映画しか受け付けないならちゃんと事前に調べとけよ
だいたい雰囲気でわかるだろ……
だいたい雰囲気でわかるだろ……
[30]
>>14
ちなみに脳死した男が女に媚売りまくる映画やで
ちなみに脳死した男が女に媚売りまくる映画やで
[18]
よく炎上してるよな。奥って。
[19]
予告の段階でそういう映画やったやろ
何を期待しとったんや
何を期待しとったんや
[22]
こいつの発言のおかげで最近おとなしかったツイフェミがイキイキしとったわ
[24]
いやそういう映画やろ
女がダークナイト馬鹿にしてるのと同じやん
女がダークナイト馬鹿にしてるのと同じやん
[25]
まあそういう映画があるから映画業界は安定してるんだよな
[27]
女監督がそういう映画取れば一定の評価貰えるボーナスステージなんだからしょうがないよね
[28]
そういう時代だから
[32]
自立した女性を描くのはええと思うけど
そういう映画ってほとんどが描く過程で男性を卑下してるから冷めるわ。
それもう差別やんっていう。
それもう差別やんっていう。
[516]
面白かったら評価する人だよ
思想が前面に出てて作品として単純につまんなかったってことでしょ
思想が前面に出てて作品として単純につまんなかったってことでしょ
コメント
コメント一覧 (17)
支持者が増えてたと思うよ
kakitea
が
しました
ケン「男の王国作るぜ!」ばか~~
バービー「女の人権を守れ!!オンナパワーで男を!家父長制を打倒するわよ!」
こうして女が勝ち、男は男同士で争って潰れました
バービーは自立した女性として生きることにしたのです 完
男は男同士で争って遊んでばかりのばかで
女は団結して社会を作れる素晴らしい性別っていう映画だった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
日本のおばちゃんたちの縫製能力に支えられて発売できたようなもんだからね
日本殴って上手くいくわけない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「女性主体の社会だったらみんなイキイキとして働いててハッピー」
って所が皮肉やな
割を食う人間は何処にでもいるんやで
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
中国国内の最高は5位で中国の新聞なんかのソースもちゃんとあって後はずっと順位落ちてるのに
英語圏の興行収入だと先週も今週も1位ってウソ表示させてる
kakitea
が
しました
「私の嫌いな奴はダメな人間であってほしい」と言う願望だよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
また当たり前に美人が主人公!当たり前に男が寄ってくる!
ブロンド!男にとって性欲ぶつけたい願望丸出しの女像!ピンクカラー!ギャオエエッ!!!
って騒ぐのにどした
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました