【衝撃】同人作家「ファミマで1日50通のネコポス頼んだら出禁になった。二度といかんわ」→炎上
[1]
[1]
ハリジャンぴらの@5/5コミティア お45b (@harizyan_pirano)
【悲報】近くのファミマに1日50通ほどのネコポス便を持ち込んだらマジで出禁になった
思いの外伸びてるので追記。
・boothで自家発送してる。boothの場合、ファミマかヤマトの二択しかできない
・一回で50通持ち込んだのではなく、5~10通を何度かに分けて持ち込んだ。途中で他にお客さん来たら譲ってた
・店長から「こっちも困るので、他の店にいってくれ」と言われた
・今、過剰に売れてるだけで、多分一週間もしたら月に数通売れるぐらいに落ち着くと思う
・迷惑なのは判るけど、店長の言い方が接客業とは思えないキツさだったので、僕は怒ってます。
最寄りのファミマでしたが二度といかねえ
・いや俺は自分の本を買ってくれた人に迅速に本を送りたいだけなんだけどなー。
なんか引リツとかで無料の水や紅しょうがを非常識な量持って帰る人と比べられてるみたいなんだけど、
普通にシステムに則ってコンビニ発送してるだけなのに、そこまで非常識扱いされるの?


【悲報】近くのファミマに1日50通ほどのネコポス便を持ち込んだらマジで出禁になった
思いの外伸びてるので追記。
・boothで自家発送してる。boothの場合、ファミマかヤマトの二択しかできない
・一回で50通持ち込んだのではなく、5~10通を何度かに分けて持ち込んだ。途中で他にお客さん来たら譲ってた
・店長から「こっちも困るので、他の店にいってくれ」と言われた
・今、過剰に売れてるだけで、多分一週間もしたら月に数通売れるぐらいに落ち着くと思う
・迷惑なのは判るけど、店長の言い方が接客業とは思えないキツさだったので、僕は怒ってます。
最寄りのファミマでしたが二度といかねえ
・いや俺は自分の本を買ってくれた人に迅速に本を送りたいだけなんだけどなー。
なんか引リツとかで無料の水や紅しょうがを非常識な量持って帰る人と比べられてるみたいなんだけど、
普通にシステムに則ってコンビニ発送してるだけなのに、そこまで非常識扱いされるの?


[46]
客を選ぶ権利はある
来るな
来るな
[30]
出禁になったのに行かんってどういうこと?
[45]
二度といかねぇ(出禁)
[49]
店長に出禁言われたなら従えや
客は神様じゃねーんだ
客は神様じゃねーんだ
[52]
1回5件までなら10回レジに並べばいいだけ
これからも持ち込め
これからも持ち込め
[55]
宅急便の受付って店に手数料入るの?
入るんなら断らないと思うけど
入るんなら断らないと思うけど
[66]
>>55
宅急便じゃなくネコポス(配送料200円)
手数料入るとしても1個あたり数円くらいだろ
断って当然
宅急便じゃなくネコポス(配送料200円)
手数料入るとしても1個あたり数円くらいだろ
断って当然
[57]
物事には限度ってものがあるし多くの人は理解してる
[60]
オタクの常識のなさ
こうやってサービス削られてくんだよな
こうやってサービス削られてくんだよな
[61]
自分に都合が良いものさしでしか語れない人いるよね
普通の大人は社会や他人のものさしを考えながら行動するんだけどさ
普通の大人は社会や他人のものさしを考えながら行動するんだけどさ
[63]
商用利用とかってなんか基準くらいありそうだけどね
[70]
自賠責の客が絶え間なく来たら店潰れるわ
[77]
いや、ルール無視したんなら駄目じゃね?
[82]
収納代行とかも割に合わないから止めたいらしいね
客寄せのために仕方なくやってるだけで
客寄せのために仕方なくやってるだけで
[87]
A4サイズのポストに20通くらい突っ込んだこと有るけどまあ迷惑やろな
[88]
ファミマかヤマトならヤマトに行けばいいんじゃないの?
[91]
ヤマトの営業所にいけや
他人の気持ちになって考えろって小さい頃親に言われたろ
コンビニは何でも屋じゃねーんだ限度があるだろ
他人の気持ちになって考えろって小さい頃親に言われたろ
コンビニは何でも屋じゃねーんだ限度があるだろ
[94]
本はゆうパケットポストにせえよ
[99]
ビジネス利用なら普通に宅配業者の窓口行けよ…
コンビニなんて集荷までどんな扱いされるか分からないし
リスク高いぞ
コンビニなんて集荷までどんな扱いされるか分からないし
リスク高いぞ
[128]
ヤマトの営業所は近くになくとも
郵便局、簡易郵便局、郵便ポストは有るでしょ
そっちに切り替えろや
ポストに投函できるし24時間好きなときに差し出せますよw
郵便局、簡易郵便局、郵便ポストは有るでしょ
そっちに切り替えろや
ポストに投函できるし24時間好きなときに差し出せますよw
[100]
まあ個人利用を想定してるわけで
業者レベルの量持ってきたら常識知らず言われるわな
業者レベルの量持ってきたら常識知らず言われるわな
コメント
コメント一覧 (30)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こんな奴らが迷惑かけたんだろうな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
大量に持ち込んでホレやれよ、は規定関係なくいい気持ちせんやろと
kakitea
が
しました
行けねえだろがwww
店長喜んでるで
kakitea
が
しました
別のとこに持ち込みますで終わる話やろ
kakitea
が
しました
ただただ迷惑なおっさんか
kakitea
が
しました
ファミマじゃなくてセブン店員だけどこっちにも来なくていい
kakitea
が
しました
>集荷依頼はできません。
>お荷物はファミリーマートまたはヤマト運輸の営業所へお持ち込みください。
だとさ
kakitea
が
しました
手の形でもう
アレだ
kakitea
が
しました
何も問題無い
kakitea
が
しました
集荷頼めよ。
kakitea
が
しました
あたおかってこう言うやつなんやなネット取り上げよう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
コンビニは接客業じゃなく販売業なんだわ
そもそも接客業相手でも自分勝手がいつまでも通じると思うな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
例えば1人1件で50人来たら断るんか?1人10件が5人なら?感覚だけで語るなよ。
kakitea
が
しました
やり過ぎたら注意、最悪出禁だしね
こういう常識や限度を知らない人間が少数いるから
便利なサービスに制限が掛かるんだろうな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
荷物扱いはコンビニの業務としてはあくまでおまけであってメイン業務じゃないから、あまりに大量の荷物は置場に困るのよね。発送にしても受け取りにしても、そんな場所元々無いんだから
たった一人の荷物だけで場所を占有されたらその後が困る事ぐらい誰でもわかるだろ
まあ「どうかルールを守ってください(お願い)」とかいう性善説を客が守ってくれるだろうという部分にしか歯止めが無いから、「これぐらい別にいいだろ(どっさり大量)」「店が実施している業務を利用しているだけなんだから文句を言われる筋合いはない(どっさり大量)」という輩にどう対処するかで結局店が苦慮する羽目になるのよね
性善説じゃ非常識には対処しきれない
kakitea
が
しました