【議論】藤本タツキ先生のチェンソーマンって2部になってから微妙になったよな???

[1]
no title
1部は単行本買ってたけど2部になったらもう買う気せえへん
ワイはあのどうでもいい女の活躍なんかどうでもええんや

[2]
最近面白いらしいけどどうなん?

[3]
>>2
アニメが大ヒットした影響でお祭り騒ぎやで

[4]
最近はデンジよく出てくるからこれだよこれ!ってなってる

  







[7]
ここ二話くらいは面白いな
デンジがちゃんと動いてると面白い

[8]
アサちゃん可愛いけど面白くないから出さないでいい

[10]
「デンジにこんなこと言わせとけばいいんでしょ」のコーナーに頼り切りやな

[13]
落下の悪魔のとこつまんなかったわ長いし

[15]
単行本でしか読んでないけど1巻読むのにかかった時間が1/3くらいに減った

[17]
まぁ話はあまり進んでないな
ヨル「アサ、お前もしかして、つまらない人間なんじゃないか…?」はすこ

[20]
パワーちゃんって結局死んだままなんか?

[21]
>>20
死んだけどデンジが探しに行く宣言はしてる

[22]
パワー地獄かどっかに探しに行って再会してくれればええなぁとワイは思う

[23]
1部はジャンプで流し読みだったけど2部は単行本集めてるわ

[30]
ワイは楽しく読んでるけど週間で追っちゃうとダルいな

[50]
やっと最近、アホのデンジを取り戻してきた感
本誌やったら打ち切りやったろうな
no title

[41]
マキマなんで復活しなかったんや

[47]
>>41
支配の悪魔は復活してるやん

[64]
戦闘が面白いんじゃなくて
戦闘の時のデンジの奇天烈な発想とかバカっぽい言い回しが面白いんだよな

[77]
チェンソー浅いって言うと反論する奴おるけど
逆にどこか「深い」部分があるのか聞きたいくらいやわ

[82]
>>77
浅いけど面白いだけで深いって言ってるやつは少数派やろ

[86]
チェンソーマンってB級映画見るくらいのつもりで読んでたわ
そんな深いコトあんまり考えてなかった

[98]
まあなんやかんやコベカスパワカスは面白さ的には重要やったな
あいつらおらんだけで面白さだいぶ下がるわ

[66]
ソードマン来てちょっとワクワクしてきたのはワイだけなのか

[58]
でもチェンソーマンは面白くしようとしてる感は感じるから好き