【画像】大物漫画家さん「慶応高校の応援を批判している人達に対して風刺漫画を描きました」【甲子園】
[48]
[48]
[66]
文が長すぎるって言われまくった結果ちょっとずつ短くなってるの草
[78]
応援のせいで負けたまで言ってるやつも居たのかもしれんけど
叩きやすいとこいってる感はあるな
叩きやすいとこいってる感はあるな
[69]
しかし第2回優勝とか何なん?
こいつらスタートダッシュか
格差拡げてからダッシュしかできんのかね
こいつらスタートダッシュか
格差拡げてからダッシュしかできんのかね
[79]
フォロワー数のわりにいいねが少ない人か
[85]
この人わざわざ新しく書く必要ある?
過去の絵コラージュすれば数分でできるやん
過去の絵コラージュすれば数分でできるやん
[100]
>>85
こういう提携作業こそAIの出番だろうな
こういう提携作業こそAIの出番だろうな
[86]
まぁ応援って相手の集中力落とす目的でやるもんだからな
NBAのフリースローのチアガールとかやべーじゃん
NBAのフリースローのチアガールとかやべーじゃん
[88]
応援がうっとおしかったというのはあるが
それのせいで負けたとは思わんわ
それのせいで負けたとは思わんわ
[93]
これはまあその通り
たまには普通のこと言えるんだな
漫画にする必要があるかと言われると特に無いが
たまには普通のこと言えるんだな
漫画にする必要があるかと言われると特に無いが
[105]
欧州とかのサッカーだとホームが明らかに優位だからな
ボール持ったら一斉にブーイング食らうのではなかなかきついわけで
ボール持ったら一斉にブーイング食らうのではなかなかきついわけで
[121]
[128]
>>121
騒音と守備関係ねー
騒音と守備関係ねー
[135]
>>128
NHKの解説が関係あるって言ってたよ
NHKの解説が関係あるって言ってたよ
[109]
よくわからんけど昭和の老害派の方が応援弱かったの?
[110]
「応援のせい」がトレンド入りしてるな
日本人は本当に分断が好きだな
日本人は本当に分断が好きだな
[111]
高校生相手にこれだもんな
ヒールとかそういったレベルではない
ヒールとかそういったレベルではない
[126]
じゃあ来年から無観客にしよう
[127]
当事者が泣き寝入りしたら全部許されるわけだな
[131]
こいつは慶應なんかに肩入れしてメリットあんのかね
[148]
控えめに言って酷かったね
タオル回しと違って規制なんてできないけど
タオル回しと違って規制なんてできないけど
[161]
高校生とプロ野球選手で比較しちゃいけないでしょ
[162]
風刺って権力者にむけてやるもんやけど
コメント
コメント一覧 (21)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
負け犬の遠吠え
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
萎縮しきってるのは可愛そうだったけど今回は慶応の勝ち
kakitea
が
しました
これはマナーの問題だけどな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
内野席で立って応援してたのは場内アナウンスで度々注意入ってたんだから擁護できないハズなのに
そこだけは絶対に触れようとしないエリート様
決勝を途中で見るのやめたの初めてだわ
慶応ボーイにゃ悪いけどまた100年くらい出てこなくていいよ
kakitea
が
しました
流石に話題になるでしょ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
高校が抗議してないからって問題がないわけじゃない
教育の一環なんだから公平性を大人が用意すべきなのよ
kakitea
が
しました
選手は慶應も仙台育英も一生懸命がんばってたけど、慶應のOBやOGの大人が水を差したと思う。
プロ野球じゃないんだし、大人なんだからもう少し大人しくしろよ。と思った。
kakitea
が
しました
勝ったら悪役とかこの歳の子たちにはプレッシャーがきつすぎた
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました