【ブルーロック】230話 主人公の潔世一、自分が主役になるために氷織羊を使うwwww(ネタバレ・感想)
[551]
[551]
[553]
>>551
潔につくことはないやろな人生最大のチャンスを潰されたのに
カイザー派の裏切り者として生き残ってほしいな
潔につくことはないやろな人生最大のチャンスを潰されたのに
カイザー派の裏切り者として生き残ってほしいな
[563]
バディがそもそもブルーロックっぽくない
清羅と吉良は名前が似てるけど潔の理不尽な被害に遭うのも似てる
清羅と吉良は名前が似てるけど潔の理不尽な被害に遭うのも似てる
[567]
氷織がゴールして潔が次の試合は清羅を出してほしいって言いだしそう
[568]
これで清羅出番無しで終わったら真面目な話で描写が下手だと思うわ
何わざわざヘイト集めに行ってんだ?ってなるし
何わざわざヘイト集めに行ってんだ?ってなるし
[570]
清羅とか青森のメッシとかはネタ枠だからいいでしょ
名前は忘れたけど、清羅をアイコンにしたユーチューバーは泣いていい
名前は忘れたけど、清羅をアイコンにしたユーチューバーは泣いていい
[577]
雪宮のパスで決められなかった時点で潔はストライカー失格だよ
どんな理由があろうが結果出せない時点で言い訳
カイザーなら雪宮のパスでゴール決めてた
なんなら國神でも決めてたと思うよ
人のせいにするなって言いたい
どんな理由があろうが結果出せない時点で言い訳
カイザーなら雪宮のパスでゴール決めてた
なんなら國神でも決めてたと思うよ
人のせいにするなって言いたい
[588]
イガグリと音留はどういう感情でこのやりとり見てるんだろうな
[589]
しかし清羅マジで良い奴すぎるな
なんの文句も言わず黙って引き下がるあたりマジで報われてほしい
なんの文句も言わず黙って引き下がるあたりマジで報われてほしい
[592]
清羅もここで自分が出ても勝てないってわかってるから素直に引いたんじゃないの
清羅が試合に出たとして一致団結してるイタリア相手に活躍できるとは思えない
清羅が試合に出たとして一致団結してるイタリア相手に活躍できるとは思えない
[598]
登場人物みんなノアが監督として無能だって気づき始めてるに一票
[599]
喋るの苦手な奴多すぎて笑う
鰐間兄も志熊恭平って奴も喋るの苦手だったよな確か
ぶっちゃけ黒名も上手く喋れてない気がするし
鰐間兄も志熊恭平って奴も喋るの苦手だったよな確か
ぶっちゃけ黒名も上手く喋れてない気がするし
[600]
まぁ口下手だから察してやれってのもおかしな話
プロになるんだったら自分の意見は言えるようにならないと
プロになるんだったら自分の意見は言えるようにならないと
[601]
これ氷織のおかげで勝ったらノアが超恥ずかしいやつなのでは
ちゃんとフォローできるのか
ちゃんとフォローできるのか
[602]
ノアはちょっと老害っぽさ出てるよな
正直これは不快に映っても仕方ない
正直これは不快に映っても仕方ない
[614]
ノアも数値だけがすべてじゃないと理解する展開
今回の結果を見てフランス戦で氷織をレギュラーにしてくれる
じゃないと烏vs氷織が出来ない
今回の結果を見てフランス戦で氷織をレギュラーにしてくれる
じゃないと烏vs氷織が出来ない
[615]
ちょっとオモロいのが
氷織は「同志」って書いてバディと呼んでるけど
潔は「片腕」って書いてバディってよんでるのがエゴい笑
氷織は「同志」って書いてバディと呼んでるけど
潔は「片腕」って書いてバディってよんでるのがエゴい笑
[617]
潔が2人って表現からすれば影の方が決める展開もあるかもしれんなぁ
[619]
清羅もこの試合のあと変化があるんだろうな
借りのできた潔と氷織が練習に付き合うとかカイザー側に付くか
借りのできた潔と氷織が練習に付き合うとかカイザー側に付くか
[640]
熱くなりすぎてる潔を氷織が諌めるようなことはありそう
勝っても負けても潔特化でやってた黒名はピンチだな
勝っても負けても潔特化でやってた黒名はピンチだな
コメント
コメント一覧 (5)
これで勝ってもうーんてなるだけ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ノアが監督として潔贔屓すぎる、数十戦あるリーグ戦ならまだしもペナルティとか次の1試合だけだし
kakitea
が
しました
メタビが使えるなら遺伝のフィジカルとキックテクニックある氷織のが上だろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました