【衝撃】直木賞作家の林真理子先生「牛丼を食べてる覇気のない弱者男性、ネットでは強い言葉を使うのに現実では臆病」
[2]
[2]
[3]
牛丼差別
[36]
牛丼かきこめるなんて元気あるじゃん
[22]
まあいいじゃんそういう人が生きてても
[24]
本読まなかったら童貞になるってw
狭い世界で生きてるんだろうな
狭い世界で生きてるんだろうな
[28]
意味がわからん
自分が結婚できなかったのは男が弱者だからっていいたいのか
自分に魅力がなかったからとはならんのか
自分が結婚できなかったのは男が弱者だからっていいたいのか
自分に魅力がなかったからとはならんのか
[32]
認知プロファイリングやめて貰えます?
直木賞作家もレベル落ちすぎだろ
直木賞作家もレベル落ちすぎだろ
[38]
スマホ普及で若者の活字離れと言えなくなってきたから
ダイレクトに本
ダイレクトに本
[339]
>>38
スマホで流行るのも短いコメ付き動画だし
文章として自分の考えを説明できる能力はやはり落ちてると思うぞ
スマホで流行るのも短いコメ付き動画だし
文章として自分の考えを説明できる能力はやはり落ちてると思うぞ
[40]
ラグビー部が汚染されてることに危機感持てよw
[45]
うわぁ
自分の人生で感じた事がこの世の全てって思ってる人じゃん
本を読むのは大事だけど本を読まない=童貞は笑っちゃう
自分の人生で感じた事がこの世の全てって思ってる人じゃん
本を読むのは大事だけど本を読まない=童貞は笑っちゃう
[48]
牛丼屋を根本的に馬鹿にしてるだろ
コイツの偏見を凝縮したような主張
コイツの偏見を凝縮したような主張
[80]
レッテル貼って黙れば肯定反論はヒットマークって負けないから楽しいよな
そりゃあみんなレッテル貼るわ
そりゃあみんなレッテル貼るわ
[82]
小説家の割にはガラスの崖に追い込まれるシナリオに気づけなかったね
幹部連中の盾になる派手なデコイと化した
幹部連中の盾になる派手なデコイと化した
[84]
男は男らしく、女は女らしくみたいなイメージの押し付けはツイフェミ界だとアウトなんじゃなかったっけ?
[91]
小説読めば女の子の解像度が上がるわけでもないだろ
あれだってフィクションなんだから
あれだってフィクションなんだから
[120]
唐突に日本の話が出てきてワロタ
全く関係ない
全く関係ない
[124]
すごいエネルギーを放つ中高年男性ってホリエモンとかか?
[134]
直木賞作家風情が小説家の代表ヅラして物申してんの面白いな
さすがは直木賞作家だ
さすがは直木賞作家だ
[135]
本読めってめっちゃポジショントークやん
[156]
牛丼かきこむって土方のイメージだけど
紅生姜一杯のせて
紅生姜一杯のせて
[170]
肉少ないけど牛丼食うのは比較的元気なタイプだろ
[182]
凄いよな
牛丼食べてるだけでこれやぞ
世界から偏見や差別、戦争が無くならないわ
牛丼食べてるだけでこれやぞ
世界から偏見や差別、戦争が無くならないわ
コメント
コメント一覧 (17)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それを見かけるのが牛丼屋ってだけ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その後の作家としての活躍の方が遥かに重要
取るだけ取って肩書として使う輩が増えたから地に墜ちてしまったがな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
この人の勝手なイメージでありただの差別発言だと思うけど。
kakitea
が
しました
思い込みで監督批判してたら、嫌疑なしで不起訴。
懲戒処分を取り消して、和解するしかなかった。
そんで、今度はガチの大麻不祥事が起きて、自分では処理できず沈黙。
外野から威勢の良いことを言ってたのは自分自身だったというね。
kakitea
が
しました
対アグネス戦が怪獣大決戦みたいでちょっと面白かっただけの人で、それももう知ってるヤツいねえだろっつう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました