【正論?】アニメアイコン「研究者とかいうどうでもいい仕事してる人達は給料低くて当然」
[1]
[1]
[4]
研究者いなかったら日本滅ぶやろ
[7]
おっ、科学の否定か?
ならウホウホ語で喋ってくれよな
ならウホウホ語で喋ってくれよな
[13]
こいつのことは嫌いやけど言ってることは正しいように感じる
否定できひん
否定できひん
[17]
>>13
全然正しくないぞ
石油運ぶのも技術やしそれ使うのも技術なんやから
こんなアホみたいに冷遇してるの日本人だけや
全然正しくないぞ
石油運ぶのも技術やしそれ使うのも技術なんやから
こんなアホみたいに冷遇してるの日本人だけや
[16]
その商社がろくなことせんから日本が貧しくなっとるんか
んなろくでもないやつに価値あるんか?
んなろくでもないやつに価値あるんか?
[21]
まあ中日ドラゴンズ研究者とかはそうやね
[26]
まあ趣味の延長感覚でできる大学教員とかは300万くらいでもいい気がする
[51]
こいつたまに炎上してTLに流れてくる気がする
[52]
「女だけの街を作ろう!あ、インフラ整備は男がよろしく」と同レベルの馬鹿
誰のおかげで今の貿易が成り立ってると思ってるんだ
誰のおかげで今の貿易が成り立ってると思ってるんだ
[53]
底辺って研究ってワードをすごい曖昧に理解してそうだなって思った
[57]
貿易商が一番偉いって思ってる時点で
その論理だと一番えらいのは株釣り上げてるバフェットみたいな投資家が一番偉いはず
その論理だと一番えらいのは株釣り上げてるバフェットみたいな投資家が一番偉いはず
[67]
実際Twitterって科学をまっこう否定してるような奴多すぎ
[106]
武田 紘樹
@tomatoha831
研究者辞めようかな。月30万円では家族の生活を支えられない。
家族を巻き込んで耐え続けたところで安定した仕事に就けるか分からない。
研究者の人生を舐めてるとしか思えない規則や待遇、環境や態度しかない。
自分達の世界が異常なことに気づいていない。最近毎日妻と家計や将来のことで喧嘩してる。

@tomatoha831
研究者辞めようかな。月30万円では家族の生活を支えられない。
家族を巻き込んで耐え続けたところで安定した仕事に就けるか分からない。
研究者の人生を舐めてるとしか思えない規則や待遇、環境や態度しかない。
自分達の世界が異常なことに気づいていない。最近毎日妻と家計や将来のことで喧嘩してる。

[120]
>>106
30万ならええやん
ワイは23万くらいやで
30万ならええやん
ワイは23万くらいやで
[70]
民間企業でバリバリ研究してる研究者からともかく
大学の研究職なんか遊んでるだけのやつが大半やしな
大学の研究職なんか遊んでるだけのやつが大半やしな
[74]
社会学者「なんか人からアンケートとってそれっぽいデータ出すだけですw」
これいる?
これいる?
[246]
>>74
アンケートとってデータ出せるだけで社会学者の中ではかなりええ方や
アンケートとってデータ出せるだけで社会学者の中ではかなりええ方や
[76]
反知性主義って最近流行ってんの?
今の底辺ってやたら科学を否定したがるよな
今の底辺ってやたら科学を否定したがるよな
[82]
これは反知性じゃなくて単なるルサンチマンやろ
[81]
社会科学とか純粋数学みたいな研究しとる奴は年収300万でええやろ
[94]
何で研究者じゃないほうは重要人物に限定してるの?
それ以外はいらないってことなん
それ以外はいらないってことなん
[109]
アメリカの私大って学費年間400万円とかやろ
日本もそれぐらいあげたらいいよ
日本もそれぐらいあげたらいいよ
[149]
ワイ企業の研究職やけど社会のためにとか全然考えたことないわ
愛社精神はあるからむしろ会社のために頑張りたいとは思うが
愛社精神はあるからむしろ会社のために頑張りたいとは思うが
[150]
結局「人間様の役に立つことだけやれ」ってことで良いか?
コメント
コメント一覧 (21)
ただの感想でしかないね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それは一回の取引の交渉ではなく全ての取引で効果が出て何十何百何千億とコストカットが蓄積される
ストックとフロー、現在と時系列を正しく掴むには訓練が必要だから修士くらいは出ないと難ちいね
kakitea
が
しました
一般的な労働者が製品やサービスとしてひたすら価値を生産する中、将来の研究の達成と、さらに将来の人類への貢献のために投資を受けて研究する、そういう職業
なので営業マンと生産性で比較するのは前提から間違っている
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
何が革新的技術に発展するからわからんから基礎研究が大事なわけで
kakitea
が
しました
だからノーベル賞取れないんだが
kakitea
が
しました
研究なんて宝くじみたいなもんで、10年20年かけて成果が出るかも分からん研究より、安定して貿易黒字出してる人間のが全国民の役に立ってる。
ただ、貿易商目線でしか物を見てなくて言葉選びが攻撃的すぎるのが問題なだけ。
話の大筋は同意する。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
現場で実際治してる医者が偉いって言ってるようなものだけど
昔からの積み重ねで今があるだけで
そこ否定するなら病気の時は薬草飲んでろって話や
kakitea
が
しました
高額な経費がかかる研究にまったく結果も見えない時点で投げまくれるなんてことは無い
だから成功したらボーナスガツンと出してやって基本法条件も見直すべきなんだけど。やらんもんなあこの国は
kakitea
が
しました
研究所で基礎研究やってるのもいれば
応用研究とか開発やってるのもいるし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
どうか中学生であってくれ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました