[10]
アイドルが死ぬ程バズったタイミングで何言ってんだ
むしろアニメは内容より主題歌が重要まであるだろ
むしろアニメは内容より主題歌が重要まであるだろ
[11]
必要だぞ
手抜きかどうかはOP見ればわかるから
手抜きかどうかはOP見ればわかるから
[14]
OPとED無かったらその分本編を伸ばさなきゃいけなくなるじゃん
尺稼ぎが出来なくなるダルルォ!?
尺稼ぎが出来なくなるダルルォ!?
[15]
スタッフロールだよ
[18]
昔のアニメとか(タイガーマスクとか)
いまとなってはスタッフがよくわからないエピソードとかある
時代劇の大岡越前は再放送のときに
EDを短くカットしてしまったのでスタッフ
短くした回のスタッフがわからない
いまとなってはスタッフがよくわからないエピソードとかある
時代劇の大岡越前は再放送のときに
EDを短くカットしてしまったのでスタッフ
短くした回のスタッフがわからない
[21]
OP曲で気分上げ世界観に入る効果はあるでしょ。
レイズナーみたいに曲の間に本編のシーンがちらちら入るの好き
レイズナーみたいに曲の間に本編のシーンがちらちら入るの好き
[22]
話が進むと変化するOPがいい
ガサラキとかスクライドとかアクティヴレイドみたいな
ガサラキとかスクライドとかアクティヴレイドみたいな
[23]
必要に決まってる
あと長尺のバンクや次回予告に前回のあらすじ等も必要
とにかく少しでも本編の新規映像の時間を減らしてコスト下げないと
あと長尺のバンクや次回予告に前回のあらすじ等も必要
とにかく少しでも本編の新規映像の時間を減らしてコスト下げないと
[25]
鉄血のオルフェンズのED曲のフリージアとか、その曲が流れると物語りの終わりが締まる感じ
[26]
基本は一回みればいいな
[27]
OPもEDもマジで飛ばすようになったな
最近アニソン自体全く聴かんわ
最近アニソン自体全く聴かんわ
[39]
ワンピースが超久しぶりにED復活させたばかりだ
[41]
あっていいけどCパートやめて
アマプラだと途中で次の話に飛ばされるし
アマプラだと途中で次の話に飛ばされるし
[43]
1分30秒×2×12話
1クールで1話分以上も尺稼ぎ出来てる
1クールで1話分以上も尺稼ぎ出来てる
[46]
無職転生一期スタイルに統一して欲しい
[48]
シティーハンターで歌飛ばしたらアホだろ
[49]
アマプラでまとめて見るとED飛ばして次の話に行くな
[50]
イッキ見とかじゃなきゃ見るだろ
リアタイで見とけ
リアタイで見とけ
[52]
初回は見る気に入ったら毎回見る
OP映像しばらく使いまわすからたいてい作画気合入ってんだよね
OP映像しばらく使いまわすからたいてい作画気合入ってんだよね
[56]
OPとEDは表紙と裏表紙
なくても読めるけど
パッケージとして美しくないんだよ
なくても読めるけど
パッケージとして美しくないんだよ
コメント
コメント一覧 (10)
逆にOPで作画死んでるような作品はそれだけで切れるし
よう実2期とか
kakitea
が
しました
DVDやBLに収録される際も最初の話にOP、最後の話にEDは着けてほしいと思う
kakitea
が
しました
にわかだろとかきもいこと言っちゃうけどにわかだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
もしくは一気見できる作品を3カ月かけて見るかw
kakitea
が
しました
中身変わった時とかすごい嬉しかった
思い出にもなる
kakitea
が
しました
テレビのバラエティみたいに番組の最後に高速で流すことも出来るけどそういうやり方って即ち声優やクリエイターを軽視することだからそれをやり出したら業界は衰退していく
kakitea
が
しました
リコリコのEDとかなかったらあんなヒットしなかったし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
必要ないとは全く思わない
kakitea
が
しました