[25]
はじめの一歩やろなぁw
[8]
そんな漫画あるのか?
[9]
100巻ってなんや両津勘吉か
[14]
まあ主人公とかのセンスも悪いよな
鬱陶しい前髪とか細身なところとか海外のかっこいいとは全然違うし
鬱陶しい前髪とか細身なところとか海外のかっこいいとは全然違うし
[15]
ガチの不良で夜遊びしまくってた森恒ニは毎回ナヨナヨした主人公やけど?
なお森恒ニのリアルはゴリラみたいな筋肉もりもりの模様
あんなゴリラがベルセルクのグリフィスのモデルだったなんて
なお森恒ニのリアルはゴリラみたいな筋肉もりもりの模様
あんなゴリラがベルセルクのグリフィスのモデルだったなんて
[16]
>>15
意味わからんよな作風も主人公も陰キャで本人あれって
意味わからんよな作風も主人公も陰キャで本人あれって
[22]
脳内外国人、日本のコンテンツを叩く、の巻
[24]
白人は常にパートナーと一緒にいないと変人扱いされる文化でもあるのか?
[28]
>>24
あるんじゃね?
LGBTとかもそうだがあいつら常に性の話ばっかしてる
あるんじゃね?
LGBTとかもそうだがあいつら常に性の話ばっかしてる
[31]
>>24
白人全体は知らないがアメリカはそう
白人全体は知らないがアメリカはそう
[26]
いい年こいた大人が少年ジャンプの作品を読んで言う感想がそれかよw
[30]
女が年収1000万の男という幻想見るのと同じや
妄想くらい許したれ
妄想くらい許したれ
[38]
まあ元ネタなんてないんだろうけど漫画に関しては嫉妬にしか聞こえんわ
[39]
スパイダーマンだってナードが他力本願で成り上がる内容やし、アメリカ映画の一つの典型よな
[40]
まぁでも別にお前のことなんか好きじゃねーし!のくだりは流石にもういらんな
[41]
そらそうやろ学生時代からモテるなら机に向かって漫画なんて描いてないだろ
[50]
つがいになったら冒険や挑戦をするモチベーションが消えて
つまらない大人になってしまうだろ
大人向けの話ならそれも作劇の要素にに使えるが
ガキ向けの漫画でそれやる意味は薄すかろう
つまらない大人になってしまうだろ
大人向けの話ならそれも作劇の要素にに使えるが
ガキ向けの漫画でそれやる意味は薄すかろう
[54]
あるある
オタ向けの漫画はまともな人生が描けてない
オタ向けの漫画はまともな人生が描けてない
[57]
大体高校までが舞台
なぜなら作者も読者も高卒で大学生活がイメージできないから
なぜなら作者も読者も高卒で大学生活がイメージできないから
コメント
コメント一覧 (13)
kakitea
が
しました
めぞん一刻見てるフランスは幼稚だよね
kakitea
が
しました
それは確かに作者狂ってるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
逆に結果オーライだよ
kakitea
が
しました
そんなにリアリティ求めるなら空想の物語読むなよ
kakitea
が
しました
レンカノとかエグいで
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ヒロインレースと違ってファン同士で荒れない代わりに結果が見えてるだけに作品自体ダレたりキャラが可哀想となりがち
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました