[4]
幕張の作者って俺でも描けそうで始めたんじゃなかったっけ?

[5]
あごなしげんの作者は絵ずいぶんうまくなったよな

[206]
>>5
あの人下手から上手になって今は気持ち悪くなったな
あごげん後期が一番バランス取れてた

[7]
これ創作全てに通ずるよな
作曲も暇あれば音楽的なことしてる変態がプロになる

[10]
宮崎駿「あ~めんどくさい」

[169]
>>10
仕事で描かされる絵がめんどくさいのは当たり前体操

[11]
言うほど絵を描くのが嫌いな人がたくさん描けるか?

[218]
>>11
漫然と続けてる奴はあらゆるジャンルにいる
上達する奴は集中力が全く違う

[18]
俺も絵を書いてるけどそう思うわ
描けば描くほど限界が見えて、描くのが嫌いになってくる

[19]
エルフェンリート初期に比べたら画力向上してるだけ偉いよ
今の絵柄は好きじゃないけど

[22]
すげぇ説得力がある

[29]
漫画家なんていかに手を抜いて描くかしか考えてないから上達しないんだろ

[30]
極黒の途中で絵柄が大きく変わったよな
今風の描き方を研究したんだと思う

[32]
イニシャルDの人とかヤバイよね

[33]
中学校の頃も高校も絵を描くの好きだったけど全然上手くなってないぞ
正しくは”可愛い女の子“の絵を描くのが好きな奴だろ

[40]
商業漫画家なんて芸術性とは対局の存在だろ

[41]
この人は絵じゃなくて内容で成り上がったまさに漫画家だからな

[46]
絵だけはめちゃめちゃ上手くなるけど漫画がつまらんくて
消える漫画家いくらでもおるし

岡本先生は売れてるからいいやん

[48]
たくさんタイピングしたらブラインドタッチできるようになる
って言ってるようなもん、少なくとも練習しないとうまくならない

[50]
好きじゃないと問題点を認識できないもんね