【悲報】最近のなろう認定の定義が拡大しすぎてよくわからないwwwww

[1]
no title
なろう認定の範囲が拡大しすぎて
なにをもってなろうなのか?最近は境界線があいまいになってる

[2]
最近はフリーレンもなろう判定されてるらしい

[3]
なろうに投稿された作品かそうじゃないかだろ
それ以上でもそれ以下でもない

[4]
周りや環境が主人公に都合良い世界観なら全部なろうなんやろ

  




[5]
地位や名誉や財産や能力が最初の数ページで取得なり付与されてるってイメージ

[8]
異世界&ステータスありならなろう

[11]
主人公が気持ち良く敵倒したらなろうや
出典なんて関係ない

[12]
嫌いなものにレッテルを貼る便利な言葉やで

[16]
それはなろう系じゃないのか?
なろうとなろう系は別物だろ
なんで混同して話してんの?
ニワカなの?

[17]
「主人公が努力せずにいきなり力を手にするのはなろう!」
ワイ「スパイダーマンは?」「」

[18]
>>17
パーマンもか!

[19]
アメコミって基本力手にした後に苦労する系じゃね

[20]
転生 無詠唱 とりあえず冒険者 壊れスキル持ち

このあたりのネタしかやらんからすぐわかるやろ

[21]
主人公以外の味方や敵が雑魚
バトル系やと頑張ってる漫画でもワンパンマンやマッシュルみたいな主人公くるまで時間を稼げー!の展開しかない

[22]
最初はチートスキルとか簡単にレベルアップとか現実で苦労してる人が現実逃避に見てそうなやつをなろう系って言ってたけどもう異世界物全般を言ってるな

[38]
カクヨムでもいいからなんかないか
読むやつないんや

[100]
これが売れてる謎
no title

[49]
悪役令嬢転生も意味がわからん
何がいいんやあれ

[52]
自分が気に食わない作品に貼れる便利なレッテルが「なろう」や

[57]
コーヒー、味噌、醤油、米で馬鹿みたいに感動するやつ

[73]
>>57
コーヒー飲んだことない奴らに飲ましたらそら感動するやろ
ソースは幕末

[70]
わたしの幸せな結婚はアニメの評価も良かったし
実写映画化も良かっただろ
なろうでも良い作品もある

[89]
アメリカのマーベルDC物は日本のなろうみたいな粗雑乱造物だと思ってる

[90]
未来からタイムリープしてくるからドラえもんもなろうだよね

[129]
一般的ななろうの定義は異世界、転生、ステータス表示、ゲーム内世界って所だな