【正論?】東大女子「親ガチャとかなんでも環境のせいにする人間が嫌い。私は努力して東大に受かったぞ?」

[1]
no title

[414]
>>1
勉強だけが公平と思ってる辺ある意味宗教だな

[2]
ただ自慢がしたいだけ定期

[3]
学校に居場所ないのは自業自得では

  




[5]
これはようやっとるやん

[6]
東大行くお金はどこから出たの

[25]
>>6
国立の安さ知らんのか

[34]
>>25
ゆーて学費と教科書類で80万
一人暮らししたら節約しても年200万
大体300万はかかるわけで
奨学金借りるんだろうけど親が出せない家は本当に可哀想だ

[7]
上手く言った自分の実力
失敗したら周囲のせいって精神性は同じなんだし仲良くしろよ

[8]
勉強の大切さに気づける時点で当たり環境なんだよなぁ
親に感謝しろよ

[9]
古本屋行ってるだけで底辺家族の産まれやないやろ

[12]
勉強がしやすくなる環境要因と自己抑制機能が元から高かっただけ
持病疾患とか発達障害があるかないかも大きい

[20]
そうやって下を見下してたらいいさ

[88]
ほれ
no title

[89]
一個人が何を言っても親の年収っていう客観的なデータが出てるから無駄だぞ

[21]
環境も大事、努力が大事
自慢したい奴と嫉妬してる奴のせいで両極端の見解になってる

[24]
まあ受験(一般入試)なんて社会で最も公平な競争やからな
受験ごときに文句言うやつは底辺のまま一生過ごすだけや

[27]
>>24
最近は勉強できるのも遺伝のせいにしてるやつが増えてきとるんやで
ある程度は遺伝やけどスポーツより努力でカバーできる範囲広いのにな

[36]
生存者バイアス定期

[42]
勉強できるのと頭の良し悪しって違うんやな
ツイッターはわざわざ名前出して間違いを示してくれるから助かるわ

[66]
なんでお前らできないの?ってなただの煽りじゃん

[70]
集中力はみんな元々高いはずやが落ちる要素が多すぎるんやな
スマホを始めとした依存、持病、家庭環境、メンタル不調、体力不足などなど

[81]
東大っていう極端な例だから反感買うんだよな
地元国立から地元企業就職くらいなら誰でも出来るのに

[99]
努力できる事も才能の一つだから
努力できない奴は一生努力できないもの