[5]
無駄に長いのに皆よく読むな
時代劇みたい

[6]
純粋に疑問だけど、なろうって無料で読めるわけじゃん?
全く内容が違うならわかるが、多少加筆修正したりSSついた程度だろ
それなのにわざわざ金だして本買うのって何が目的なん?

[13]
>>6
編集者がついて素人文章に大量に修正が入って読みやすくなることある

[7]
編集の「これなら売れるはずだ!」というものではなく、読者が本当に読みたいものになって良かったじゃん

一冊も読んでないけど…

[8]
編集者が完全に不要になっちまったな

[9]
なろう大人気
いまいち良さがわからないけど

[12]
もう大企業に企画力が無い

[15]
錆喰いビスコが泣かず飛ばずの時点で既存のラノベは終わった
あれだけ盛り上げようと力入れてたし小説の出来も00年代なら問題なくヒット作になれたくらい面白いのに

[48]
>>15
錆喰いビスコ
錆色のアーマ
に最近加わった
最果てのパラディン 鉄錆の山の王
錆アニメみんなホモ味が強いな

[16]
本好きってまだ売れてるんかよ
化け物だな

[17]
オタクの即物的欲望に忠実なだけなら賞開催して編集が拾う理由なんてないからな
ひたすら欲望に応えたネット小説でいいしそうなった

[20]
本好きってマインの性格がウザくて無理だったけどこんなに人気あんのかよ

[21]
本好きってはっきり言って侵略でしょ
不愉快だわ

[26]
これらのライトノベルには、以下のような共通点があります
異世界を舞台にしている。
ファンタジー的な要素が含まれている。
主人公が強い能力を持っている。
主人公が異世界で新しい人間関係を築いている。
主人公が異世界で新しい生活を始めている。
主人公が異世界で新しい冒険をしている。
以上の共通点があるため、これらのライトノベルは似たようなストーリー展開をしています。

[29]
なろう以外で戦えてるのよう実だけなんか?

[30]
とんスキの原作なんて読めたもんじゃないだろうに

[32]
ラノベ路線の行き着く果ては
そりゃあ「なろう」だと言わざるをえない、仕方ない

[43]
ラノベなんてこんなもんやろ
俺は純文学しか興味無いわ

[38]
みんなファンタジー作品好きすぎじゃないか












引用元: https://2ch.sc/