[7]
ラジャーは知らんがトットちゃんは普通に良作やと思うけどなぁ
[12]
なお、『窓ぎわのトットちゃん』は評価はなかなか良い模様
[13]
というかアニメ映画だらけやな
[17]
そもそも君の名はからアニメ映画作られまくってるけどコケまくり定期
[18]
鬼太郎がこんな面白いしヒットするとは思わんかったわ
[119]

鬼太郎は力入れとるんか入れてないんかよう分からんけどまずキービジュが強すぎる
[21]
トットちゃんはもとの想定からこういうものやろ
[30]
君どうも歴代ジブリにしてはしょぼかったな
もうジブリもオワコンやろ
もうジブリもオワコンやろ
[31]
君生き→戦後直後
ゴジラ→戦後直後
鬼太郎→戦後
トット→戦前
戦争前後を舞台にした作品ここまで集中するんやな
ゴジラ→戦後直後
鬼太郎→戦後
トット→戦前
戦争前後を舞台にした作品ここまで集中するんやな
[44]
仮に面白かったとしてわざわざ映画館で見たい作品じゃない
[39]
いや今月のスパイが200億行くやろ
[23]
どうして?…


[32]
>>23
目がキンキラキンで気持ち悪い
宮崎絵と似ても似つかん
出てくる動物的なやつらも全部デザインが気持ち悪い
目がキンキラキンで気持ち悪い
宮崎絵と似ても似つかん
出てくる動物的なやつらも全部デザインが気持ち悪い
[26]
ラジャー試写会で観たけど終わり方もうちょいなんかあるやろ
[46]
昨日のメアリ見てラジャー観に行こうとは思わんわ。劣化ジブリやん
[49]
トットちゃんもラジャーも謎にXで押されまくってるな
[59]
トットちゃんと鬼太郎は評判自体はええからまだマシちゃうか
[42]
かつてポストパヤオと呼ばれた監督の復活が望まれる


[67]
なんか絵柄が若者受けするか調査したほうがいいと思う
文科省推薦感出てると嫌われると思う
文科省推薦感出てると嫌われると思う
[74]
映画に金出すのを決めるのはキッズやなくて親やからな
親が見たくなるアニメにせんとあかん
親が見たくなるアニメにせんとあかん
[79]
コナンとクレしんは親が見てもおもろいように作っとるからな
[100]
イマジナリーっていう命名センスはまったくジブリ的じゃないよな
絵柄だけ似ててもな
絵柄だけ似ててもな
[89]
トットは別にコケてはいない
大方の予想通りって感じ
ラジャーはマジでどうしてこうなったのか不思議なぐらいの爆死やわ
着席率で言えば100ワニ並
大方の予想通りって感じ
ラジャーはマジでどうしてこうなったのか不思議なぐらいの爆死やわ
着席率で言えば100ワニ並
[181]
トットちゃん読んだことなかったけど面白かったで
ぶつ切り感ある終わり方も無常感あって良い
ぶつ切り感ある終わり方も無常感あって良い
引用元: https://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (14)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
映画ドラえもん新のび太の大魔鏡
映画ドラえもん新のび太の日本誕生
映画ドラえもんのび太の月面探査機
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
女 ゲゲゲの誕生日
老 トットちゃん
なんか全年齢に向けて戦争映画作られてるな
トットちゃんワイ以外ジジババやったで
kakitea
が
しました
翔んで埼玉、ナポレオン、トットちゃん、市子、ゲゲゲ、ウィッシュ…
金がない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
昭和生まれでも読んだことないレベルだわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました