3: 2018/10/09(火) 05:45:33.86 ID:W+lG6zwl0
陶器とか文明の初期の初期やん

6: 2018/10/09(火) 05:47:16.70 ID:IiEtdhMH0
ろくろはどっから持ってくるねん
自作するんか

9: 2018/10/09(火) 05:48:08.74 ID:zmNZhWCP0
服着てるのに皿がないってどんな生活してんねん

212: 2018/10/09(火) 06:24:37.35 ID:uP0jpxzBr
>>9
より高度な文明を持つ民族の支配下にあるんやろ
犬とかチンパンジーに服着せるみたく着させられとるだけやで

30: 2018/10/09(火) 05:53:56.63 ID:OYqhofJ40
皿っていつからあったんや
縄文式土器に皿もあるっけ

281: 2018/10/09(火) 06:33:44.72 ID:jBqXUUyF0
>>30
中国の3500年前の青銅の皿なら博物館で見たことあるで

39: 2018/10/09(火) 05:55:25.15 ID:tKNW/Hfbd
そもそも皿の起源は植物の葉っぱなんだから皿って概念がなかった時代なんかない

49: 2018/10/09(火) 05:59:13.66 ID:uJ6a2Hl90
第四章 画期的発明?
「えっ、マジでお皿知らないの!?」
「おさら? ナオキさん、『おさら』ってなんですか?」
ヨカネがきょとんとして言う。どうやらサガケンにはまだ「皿」という概念がないらしい。
みんなテーブルの上に刺し身なんかを直接置いて食べてたからまさかと思ったが……。
「お皿ってのはだな、食べ物を入れる器だ。これがあるだけでグッと食事がとりやすくなるし、洗いやすくなる」
「そ、想像がつきません……」
「簡単だよ。まず粘り気のある土を探すんだ。水でこねて平たく形成して焼けば陶器になる。
おっ、ここらの石は陶石に使えそうだな。砕いてこねて焼けば白くて丈夫な磁器も作れるぞ」
「すごいですナオキさん! こんな発想、このサガケンの誰にもなかったはずですよっ!」

これが本文らしい

57: 2018/10/09(火) 06:00:37.45 ID:H2nj1kcd0
>>49
陶器と磁気と素焼きの違いがわかってなさそう

59: 2018/10/09(火) 06:01:33.12 ID:S0d2uau70
>>49
このクッソ浅い知識で言ってる感じ

161: 2018/10/09(火) 06:18:35.02 ID:p0ixn/lY0
>>49
これは一周も回らずしてなろうを直接バカにしてるなw

51: 2018/10/09(火) 05:59:47.35 ID:yllIoLUH0
ちゃんと作るならまぁええやろ
8割のなろうは土属性の魔法で作るからな

70: 2018/10/09(火) 06:04:06.45 ID:NU0SzKpua
ほんましょーもないな
なろうの王を見習え
no title

no title

72: 2018/10/09(火) 06:04:55.67 ID:faFRNS/A0
>>70
バス女さんはもう許してやれよ

83: 2018/10/09(火) 06:06:08.18 ID:gRvI9ChA0
>>70
まるで小学生を褒めているみたいなレベル

127: 2018/10/09(火) 06:13:30.98 ID:JMSsZ2wj0
>>70
これ半分バカにされてるだろ

145: 2018/10/09(火) 06:16:42.95 ID:muJU1RyY0
>>127
まあ特別学級の生徒を褒めるのと変わらん内容やからな
あと1人で全員確認なのに炎天下で棒立ちって

102: 2018/10/09(火) 06:09:17.54 ID:airEMNzh0
これ意味不明で草
no title

106: 2018/10/09(火) 06:10:03.88 ID:tKNW/Hfbd
>>102
ギャグマンガ日和の導入ならいいつかみやな

110: 2018/10/09(火) 06:11:03.42 ID:M6P0j2LJM
>>102
ワイも募集要項読まないでなんかに応募してみようかな

123: 2018/10/09(火) 06:12:48.55 ID:OedSktRI0
直火で焼くの草生える

129: 2018/10/09(火) 06:14:11.40 ID:699/MMm10
こんな世界きたら普通発狂やろ
未開の土人猿しかおらんのやぞ
耐えられる現代人おらんやろ

130: 2018/10/09(火) 06:14:47.11 ID:ENuwOtH6d
no title

no title

no title

141: 2018/10/09(火) 06:16:15.48 ID:8o9pg5FU0
>>130
これすき

169: 2018/10/09(火) 06:19:39.74 ID:Dk0pltPk0
>>130
これは皮肉でやってるんだよね?

181: 2018/10/09(火) 06:21:04.65 ID:ENuwOtH6d
>>169
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882072437

全6話やからサクッと読めるぞ

26: 2018/10/09(火) 05:52:40.86 ID:F+alJpq70
ろくろはあるのに皿はない世界

19: 2018/10/09(火) 05:50:46.94 ID:d3Yxy7mp0
こんなのの漫画描かされてる人かわいそう

44: 2018/10/09(火) 05:57:29.12 ID:EcyhLUv30
ググったら佐賀県転生っていう佐賀県PRのために描かれた一枚絵らしい

40: 2018/10/09(火) 05:55:36.33 ID:7LqwwSt40
なろうやないんか
やっぱなろう主人公って頭いいわ



1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00
【わたモテ】ぼっち路線から百合路線に行ったのって正解だったよな?

ビル・ゲイツ「子供には財産の1%しか残さない」←これ

本田翼と双子レベルで似てる女YouTuber「ゆきりぬ」が可愛い(画像あり)

ケロロ軍曹公式アカウントの自画自賛がムクムクしすぎで見てられないwww

サメ映画ついに安全な場所が無くなってしまうwwww

ヒロアカさん、アンチに修正させたほうがおもしろい

電車内で股を開いて座ってる男に、女子大生が液体をかける悪質ないたずらが流行ってしまう…

なろう主人公「敵は3万の兵でこちらは3千だが、俺は3万と思ってるし、むこうはこっちを3千と思っているから勝てる」

おすすめの記事





引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539031324/


  

コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. 色々まとめ速報
    • 2018年10月17日 11:11
    • わかってると思うけど、皿の話はネタで作られた奴だからな。
    • 0
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット