[5]
睡眠三時間じゃ面白いアイデア出ないでしょ
[7]
なもりですら15時間労働じゃん
[9]
冨樫先生の一日もブラック
https://i.imgur.com/Q0u6EzF
https://i.imgur.com/Q0u6EzF
[30]
>>9
自分の環境にいちいち悲観的なのは社会経験の無さから来るものだと思うんだけど
それでもまーこの人ボロボロだったんだな
若い漫画家に対するフォローがなかったんかな
自分の環境にいちいち悲観的なのは社会経験の無さから来るものだと思うんだけど
それでもまーこの人ボロボロだったんだな
若い漫画家に対するフォローがなかったんかな
[55]
>>9
冨樫は税金対策でわざと休んでるのか
冨樫は税金対策でわざと休んでるのか
[84]
>>9
20年~30年前って所得税+住民税で最高税率8割くらいあったんだよね
金持ちが損する世界
20年~30年前って所得税+住民税で最高税率8割くらいあったんだよね
金持ちが損する世界
[187]
>>84
だから昔は金持ちが尊敬されてた様に思う。
ブラックで働くにしても社長のためとじゃなく、ほぼ社会のためになってたりもしただろうしな。
だから昔は金持ちが尊敬されてた様に思う。
ブラックで働くにしても社長のためとじゃなく、ほぼ社会のためになってたりもしただろうしな。
[203]
>>9
昔の日本は本当に富の再分配が凄かったんだよな
ビートたけしも言ってたけど90%とられてた時期もあった
昔の日本は真の共産主義国家で凄かった
昔の日本は本当に富の再分配が凄かったんだよな
ビートたけしも言ってたけど90%とられてた時期もあった
昔の日本は真の共産主義国家で凄かった
[24]
おえかきを仕事と書いたら嫌になるんだろうな
[26]
睡眠時間も個性があるからな。さんまも三時間らしいし
[27]
大して変わんないよな
なもりなんて何するときも描いてるし
なもりレベルでもここまでやるんだな
なもりなんて何するときも描いてるし
なもりレベルでもここまでやるんだな
[28]
ゆるゆりなんて四コマだし中身なんてあってないようなもんだから絵だけ描いてりゃいいもん
そりゃラクだわ
そりゃラクだわ
[32]
>>28
見たことないのに適当なこと言ってるねぇ
見たことないのに適当なこと言ってるねぇ
[34]
なもりは筆が早いからな
でも話を考えるのはまた別のこと
でも話を考えるのはまた別のこと
[37]
100万部突破したら月1で休載させてやればいいのに
そっちのが面白いものが描けるはず
長期連載になると作者が鬱病になってるのが100%といっていいほど漫画に現れるんだよな
最近だと東京グールが酷かった
そっちのが面白いものが描けるはず
長期連載になると作者が鬱病になってるのが100%といっていいほど漫画に現れるんだよな
最近だと東京グールが酷かった
[401]
>>37
勝手に休めばいいんだよ
100万部越えるような作家が月イチ休載くらいで切られるわけない
勝手に休めばいいんだよ
100万部越えるような作家が月イチ休載くらいで切られるわけない
[407]
>>37
作者の精神状態ってやっぱりまんま絵に出るよね
見てるこっちも辛いしそういうときは休むべきだと思うわ
作者の精神状態ってやっぱりまんま絵に出るよね
見てるこっちも辛いしそういうときは休むべきだと思うわ
[233]
週刊連載ってこんな状態じゃもっと鬱になったり突然ぶっちしたりする人が出てきそうなものだが殆どそんな人いないな
やっぱり成功してるうちは変な脳内麻薬が出てるんか
やっぱり成功してるうちは変な脳内麻薬が出てるんか
[235]
>>233
普通何億も稼いだらさっさと引退するよな…
冨樫の方が人間としてまとも
普通何億も稼いだらさっさと引退するよな…
冨樫の方が人間としてまとも
[231]
ワンピースの面白さみてればわかる
漫画家は命を燃やせば燃やす程面白く素晴らしい漫画を描ける
漫画家は命を燃やせば燃やす程面白く素晴らしい漫画を描ける
[257]
KBTITとかいう省エネ漫画家
[246]
両方おえかきモンスターには変わりない
1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00
コメント
コメント一覧 (1)