[4]
両方面白いよ
前期のゴブリンスレイヤーとかも面白かったし
前期のゴブリンスレイヤーとかも面白かったし
[7]
転スラは確かにストーリーは面白いけど
典型的なオタクが考えたような言い回しや雰囲気がキツい
あと第二次世界大戦前にドラクエをプレイしてるねーちゃんの存在
ああいう破綻しまくりのガバガバ設定はアホくさくて見る気が失せる
典型的なオタクが考えたような言い回しや雰囲気がキツい
あと第二次世界大戦前にドラクエをプレイしてるねーちゃんの存在
ああいう破綻しまくりのガバガバ設定はアホくさくて見る気が失せる
[12]
>>7
同郷の子から聞いたくらいさすがに聞き取ったほうがいい
同郷の子から聞いたくらいさすがに聞き取ったほうがいい
[36]
>>7
アニメからの少ない情報量ですらオーバーヒートしてガバガバかよw
アニメからの少ない情報量ですらオーバーヒートしてガバガバかよw
[8]
盾は色々悪く言われてたが今んところ結構面白い方
スライムは色々良く言われてたがかなり糞つまらんかったんで切った
スライムは色々良く言われてたがかなり糞つまらんかったんで切った
[11]
転スラの漫画版とラノベ版はなんか好きなんだけどアニメのはどうにもしょぼくて…見る気がおきん
盾はすごいいいのにな
盾はすごいいいのにな
[13]
転すらはスライム(30代男)の声が可愛い以外の見どころが・・
[15]
なろう系って作画に恵まれてるよな内容はともかくとして
[10]
盾勇者が人気なのはちょっと理解できん
[18]
盾の勇者面白いか?
原作最後まで見たけど酷い出来だったぞ
原作最後まで見たけど酷い出来だったぞ
[21]
>>18
まだ面白いよ
原作も序盤は面白かった
まだ面白いよ
原作も序盤は面白かった
[26]
スライム転生はスクエニが版権買い取ってゲーム化するくらい魅力ある
[33]
転スラは制作会社ガチャに失敗してるよな
構成がぐだぐだになってる
小説やマンガであった小気味良いテンポがなくなって展開が亀に、かと思えば原作カットしまくって展開巻きまくったり意味がわからん
構成がぐだぐだになってる
小説やマンガであった小気味良いテンポがなくなって展開が亀に、かと思えば原作カットしまくって展開巻きまくったり意味がわからん
[34]
>>33
インタビュー読む限り、アニメ化の範囲とエピソードの取捨選択に関しては原作者の要望がかなり入ってるらしいぞ
インタビュー読む限り、アニメ化の範囲とエピソードの取捨選択に関しては原作者の要望がかなり入ってるらしいぞ
[30]
あれが受けるならド直球のざまぁ系にはじめて遭遇したんだろう
[35]
発想は転生チートとチープだけど
アニメになるくらいトップのラノベは中身がかなり面白い
アニメになるくらいトップのラノベは中身がかなり面白い
[38]
>>35
スマホ太郎「せやな」
スマホ太郎「せやな」
[39]
盾わりと楽しんでるんだが
あの話って転生である必要ってあったん?
転生ってだけでなんか安っぽい流行りもの感がして嫌なんだよな
転生モノのほうが余計な説明省けて楽なんだろうけど
あれは転生でなくてもよかっただろ
あの話って転生である必要ってあったん?
転生ってだけでなんか安っぽい流行りもの感がして嫌なんだよな
転生モノのほうが余計な説明省けて楽なんだろうけど
あれは転生でなくてもよかっただろ
[41]
>>39
これはわかる
これはわかる
[42]
>>39
一般論としては
最近の読者は転生じゃないと読まない奴がいるからね
とりあえず転生させてあとは普通の展開にするというのはあるらしい
ただし転生マニアからは叩かれます
一般論としては
最近の読者は転生じゃないと読まない奴がいるからね
とりあえず転生させてあとは普通の展開にするというのはあるらしい
ただし転生マニアからは叩かれます
[46]
>>39
転生ってかほぼ転移だけど一応それぞれの勇者がそれぞれの世界から来てるって事に意味は持たせてあるぞあれ
転生ってかほぼ転移だけど一応それぞれの勇者がそれぞれの世界から来てるって事に意味は持たせてあるぞあれ
[61]
アニメが駄目ってよく言われるけど、何が駄目なのかよくわからない。
[62]
マンガ読んで原作読んだ人間が見ると端々残念って感じなんだよ
アニメからは人に勧められん
アニメから見たら”つまらん”で切られそう
アニメからは人に勧められん
アニメから見たら”つまらん”で切られそう
[40]
海外だとブレイブリーセカンドも好評だからね
ローカライズやらなんやらで感じ方が違うのは仕方ない
ローカライズやらなんやらで感じ方が違うのは仕方ない
[32]
あんなに面白いのに何が気に入らないんだろうな
1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/154888643/
コメント
コメント一覧 (114)
作画さえ良ければ大抵褒める
検索候補に酷いって出てくるような
駄原作じゃないゾ
途中から何が違うんだ?みたいになる
バーチャルYouTuberだろアレ
振る舞いとか仕草キモくない?
気にならないんだろうな
両方読んでみたけどコレは最終的にはあんまり
良い作品にはならないというのが正直な感想だった
コレにキネシクオリティは勿体ないなぁ
主人公はタンクじゃなくてアタッカーです
タヌキはアタッカーじゃなくて
主人公がアタッカーになるための付属品です
剣、弓、槍はそこら辺の犬の方が
賢いレベルの能無しです
なろう系作品を舐めないでもらいたい!!
途中からアニオリ改変して欲しいレベルだけどw
ソシャゲとか含めても結構新しいのは認められないのは間違いなく有るんでないの?
なろうなんか突然出てきたイメージ有るしな
アニメはクソ。ゴミ改編と変なイキり要素入れすぎ
盾は知らん
ニワカほど素人感に食いつく感じ?、既に素人丸出しじゃ上がってこれない世界になってるぞ
面白くないなら面白くないでいいじゃない
制作に関わるなら話は別だが
典型的な『主人公の言い分を正しくするために、周りの知能レベルを著しく下げる』系だからなあ。
しかも主人公の思考回路やべーし
現状転スラも盾も叩かれるような要素はないでしょ
言い方が悪いわ…娯楽作品をきちんと娯楽として楽しめる精神性が育っとるって言えや…
叩くだけなら小学生でもできるんよ
娯楽を娯楽として楽しめばいいのに
日本人は作品を過剰に叩くのが当たり前になってるのはどうにかならんもんかね…
作品を知る(読む)努力もせずに、借りてきた言葉を創意工夫もせず並べ立て、
擁護派が悔しがるところを想像して無双感に浸りたいんだろう
なろう小説に出てくる軽挙妄動なチート勇者の思考そのままだよ。同族嫌悪なんじゃないか?
無理に叩くのは良くない
まあ転スラは漫画が一番好きだし、盾は途中で脱落しちゃったんだけど
ギルマス?の少年がやっとったんじゃなかったけ?
書籍終わってないもんな
もう別モノだし
自分で面白いかどうかの判断すら出来ないんか?
最初の方に触れた作品って自然と好きになること多いし海外勢に人気なのもこれかなって
こういうとこは叩くやつが多いだろうに
舞台装置は素晴らしいからの安直な方向に行くとこだろ?
転すらとか妄想しがいの有る舞台からの簡単な話にしちゃってる
だから転スラは見てないし読んでもいない
楯は読んだけど好きでもないし嫌いでもない
槍は途中で飽きた
若い世代の方が受けがいい
→SNSを通して話題になる、だろ?
単純に年齢層のちがいも人気の差に繫がってるよな
そして結局人型になって魔法とか使ってるしスライムである必要すら無い
なんで成功作は極僅かな数しかないのに全体を擁護しようとするのか
アニメそんなクソなんだな
けどやはり主人公中心に考えるとどうにもチープというか、作画の良い子供向けファンタジーって感じ
ある程度大人になると人によってかなり好みが分かれるタイプの典型的作品だろう
その典型文どこでも書いてんのなw
序盤はストーリー構成何かも良かったのに中盤辺りから一気に墜ちていく作品
色々と取り込みすぎてパンクした感じがする
初めて読んだときにツッコミまくったの俺だけかな?
まあ若干、中盤のビッチの下りがくどいではあったがな
特に王様やビッチ関連が酷かった記憶がある
やたら都合のいい女王が出てきたり
書籍版だと違うのかな
男女比が2:8くらいの時点で無理、主人公が乳袋女のハーレム作ってるのが最高にキモい
あれだけは許容できなかった
ってクドい
正直「転生」ってワードだけで敬遠してる。
主人公「ステータス…?」これがあった時点で視聴やめるわ
海外や国内で人気でも好きじゃないものは好きじゃない。
日本はファンタジーのハードル上がりすぎ
俺TUEEEEなんて今までゲームとかじゃなかったしラノベもあの時は主人公そこまで強いみたいなのなかったからなあ
今流行ってるのも俺TUEEEE触れてこなかった中高生や社会人に売れてるんじゃない?
イサギとか無職転生とかアニメ化したら普通に見る
スマホ太郎はネタにされてるけど、小説だとそのネタ余り目立たないんだよな。なろうは小説のための作品だから、アニメのための作品ではないと思うんだな。小説からアニメ見て、え?こんなに軽い口調だったのか…って思ったわ。
個人的にだがその前に書いてたVRMMOの話のが好きだったのと主人公があまり魅力的な思考回路してない点
これ以下が圧倒的多数やぞ
盾は後半まで見て面白いという奴とは話が合いそうにない
世界が主人公にとって都合が良いのが無理
努力して強くなったんじゃなくて、最初から最強なのが無理
意味不明なハーレムが無理
取ってつけられた主人公下げ展開が無理
どれか当てはまれば転生物の作品は嫌いだろうね
逆になろう作品でも当てはまらない作品は一定数好かれてる印象があるかな
このすば!とかリゼロとかかな