[10]
もこっちやべーことしなくなったよな

[4]
今読んでもマッマと弟は優しいしゆうちゃんいるんだよなぁ
そら今の方が恵まれてはいるやろうけど

[8]
>>4
ゆうちゃん居るいうても、初期のゆうちゃんて底辺なもこっちの前で
リア充っぷり見せつける役割やん

[14]
>>8
でも向こうから会いたいって言ってくるんやで?
それならむしろもこっちが中学時代の思い出にすがって会おう会おう言ってやっと会って貰えるぐらいやって欲しかったわ

[7]
もこっち精神的に脱オタしとるというか
いつの間にか周りを気づかう子に急成長しとるよな

[17]
>>7
痛いヲタクムーブはしなくなったな
ぼっちの痛いヲタクとか痛い自分を笑ってくれる友人がおらんし悲惨なだけやで

[9]
もう少しこの路線やって欲しかったわ
急激に友達増えすぎ
何をいそいでるのか知らんが

[16]
>>9
ゆりちゃん吉田さんの余り物トリオでつるんでる時が好きやったわ
妙なリアル感あった

[28]
>>9
4巻までぼっち、そこから7巻までコオロギゆうちゃん
8巻からやっと友達増加やん
十分ゆっくりやっとるやろ

[31]
>>28
馴染めるようになってからとんとん拍子でうまいこといきすぎじゃね?
大きな失敗も特にないしすぐ仲直りするし

[59]
ワイは最近の路線も好きやけどね
でもちょいちょい昔みたいなゲスもこっちが顔見せると安心する

[60]
さやか本当好き
no title

[22]
アニメ版とか言う忘れられた存在

[27]
>>22
いず様推しとしては2期やってほしいけどな
陽キャもこっちをどう表現するのかも楽しみだし

[13]
今思うとわたモテの円盤売上2000枚って結構売れた方だよな

[29]
>>13
なんだかんだ数年前って全体的に今より円盤売れたからな

今なんて売り上げ1万いく作品1クールにないときあるのに

[18]
ライト姉妹と文学少女が売れてれば今みたいにはならんかったやろな

[37]
まあタイムマシン時空じゃないし友達増えていくんは仕方ないんかね

[43]
>>37
ギャグ漫画の宿命やね
キャラ増やさんと続かない

[38]
キャラクター増えすぎて関係性も分からんくなってきた

[46]
基本的にほぼもこっち一人でストーリー成り立たせてるからな
そらネタ切れるわ

[20]
でもマジで世界が狭くて、読んでて陰気な漫画だったな
女子高生が嬉々としてブックオフ行くか?w

[24]
>>20
陰キャは行くで
で、自分より底辺を見下しに行くのもあるあるや

[61]
わたモテの楽しみは単行本巻末の作者の日記やな
被り物と野球部への憎悪がツートップ










引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/156463998/