[5]
なにこの矛盾の話みたいなバトル

[8]
古今東西あらゆる作品のチート主人公・チートボスが即死させられていく感じの作品だよ

[306]
>>8
なろう小説あるある主人公をバンバン殺していくのは笑った

[16]
アインズ様が高レベルなら即死魔法への耐性は必須だぞって言ってたからオバロ勢の高レベルには効かないんじゃね

[67]
>>16
魔法じゃないから即死魔法対策してる相手もバンバン殺してる

[18]
能力コピーされたらどうなるの?
たしか出てきてないよね

[19]
フィクションの攻撃は全て無効の能力持ちだから効かない

[24]
時限の壁を破れないから強さ議論スレでは話にもならない
その即死チートキャラがパソコンの前の人間を殺せるかというのと同じ

[26]
黙れ!(ドン!)

[28]
はえ~すっごく面白そう(´・ω・`)

[31]
まぁデスノートみたいなもんやろな

[39]
タイトルが微妙すぎて読むか迷ったけど、読んだら意外と面白かった
実は色んな組織に監視されてたのとかすき

[42]
敵が非生命体だと勝てないけどそこは突っ込まれないの?

[46]
>>42
杖や氷なんかも殺してたぞ

[88]
設定改変能力の耐性がないと一緒で設定ごと書き換えられちゃうよ?

[91]
異世界でチートスキルを身につけた話ではなく
元々化け物だったのが異世界に来た話だった

[99]
殺したくないけど襲ってくる相手には無力だよね

[116]
めだかボックスより弱そう

[121]
この作品の即死チートが
他作品の即死無効に勝つ
という前提の時点でダメだろう

[118]
どっかいた主人公たちが理由も説明されないまま処分されていく話
なろうだけどアンチなろう作品

[122]
要するに「主人公補正のスキル」だろ
なんも新しくない

[135]
直死の魔眼みたいにモノの在り方を殺すとかいう屁理屈反則技じゃないなら、
生物じゃない物理攻撃で終わらないか?

[177]
>>135
思いっきり屁理屈だぞ
落下の勢いを殺して着地とかやりたい放題

[102]
こういう中学生がノートに書いてるような話は好き
疲れてる時何も考えずぼぉーっと楽しめる