[5]
この134を組み合わせたのが異世界転生なんやなって
[9]
>>5
2も神様うんぬん考えたら要素としてはあるな
1234のハイブリットかなろう作品は
2も神様うんぬん考えたら要素としてはあるな
1234のハイブリットかなろう作品は
[8]
漫画で異世界転生転移ものとか絶対無理だわ
[16]
今のなろう作品は
10年前の迷走期のラノベであり
20年前の乱造ミステリものであり
30年前の終末期の時代小説である
すたれてもジャンルとしては残るんじゃない?
需要があるみたいだし
10年前の迷走期のラノベであり
20年前の乱造ミステリものであり
30年前の終末期の時代小説である
すたれてもジャンルとしては残るんじゃない?
需要があるみたいだし
[21]
>>16
終末系って日本沈没的なあれ?
終末系って日本沈没的なあれ?
[29]
>>21
徳川やら織田やら有名どころ堀つくして
名前も知らん武将に陰陽師要素を加えて作られる
もはや名前も残っていない小説群
徳川やら織田やら有名どころ堀つくして
名前も知らん武将に陰陽師要素を加えて作られる
もはや名前も残っていない小説群
[17]
それに当てはまらないものの発掘が案外楽しかったりする
[27]
ドラゴンボールが流行ってた頃はドラゴンボールみたいなのばっかり投稿されてたそうな
つまりどういう事かわかるやろ?
つまりどういう事かわかるやろ?
[37]
>>27
んなことない
ドラゴンボールの戦闘描写は真似されてもプロットはどっちかっていうと聖闘士星矢路線が多かった
んなことない
ドラゴンボールの戦闘描写は真似されてもプロットはどっちかっていうと聖闘士星矢路線が多かった
[35]
アニメまで成功するなろう小説はコテコテのなろうからちょっと外れてるのが条件だよなあ
[39]
>>35
スライム「せやな」
スマホ「確かに」
スライム「せやな」
スマホ「確かに」
[45]
>>39
スライムは仮にも7000売れて二期決まっとるからまだしも
1498枚のスマホは果たして成功の部類に入るのか?
スライムは仮にも7000売れて二期決まっとるからまだしも
1498枚のスマホは果たして成功の部類に入るのか?
[49]
>>45
スマホ太郎以外の売り上げのアニメが最近では普通だからセーフ
スマホ太郎以外の売り上げのアニメが最近では普通だからセーフ
[50]
>>45
あの手抜きで1500売れたら赤字はなさそう
聖剣使いの禁呪詠唱枠や
あの手抜きで1500売れたら赤字はなさそう
聖剣使いの禁呪詠唱枠や
[38]
そらこんなのが面白そうに見えるのはおかしいやろ




[58]
なろう小説は面白いのは面白いが
つまらないやつの面白く無さがブラックホールレベルで
せっかくの良作が事情の地平線へと消えていくのがね…
つまらないやつの面白く無さがブラックホールレベルで
せっかくの良作が事情の地平線へと消えていくのがね…
[642]
なろうがチーレム系だらけになってしまってなろう系=チーレムと言う認識になったのは致命的だと思うわ
[70]
そもそも主人公だけでやっていけるわけ無いやん
[73]
>>70
これ、味方とかにも焦点当ててこそ面白くなるんや
これ、味方とかにも焦点当ててこそ面白くなるんや
[81]
>>73
なろう系とかラノベでも面白いのはその辺わかっとんねんな
なろう系とかラノベでも面白いのはその辺わかっとんねんな
[65]
もう目立ちたかったらTwitterに連載した方がええんちゃうか
[330]
たまになろう発じゃないなろう系があるわね
[337]
>>330
最近のマイナー雑誌の漫画とかだいたいそうやで
異世界転生ものばっかや
最近のマイナー雑誌の漫画とかだいたいそうやで
異世界転生ものばっかや
[340]
>>330
ホビージャパン発に多い
ホビージャパン発に多い
[384]
なろう叩いてるのは一部のネット民だけであって
大半の読者はその辺の評価とか関係なしに純粋に楽しんでるのをいい加減認めるべき
大半の読者はその辺の評価とか関係なしに純粋に楽しんでるのをいい加減認めるべき

[393]
>>384
ここら辺はストーリーきちんとストーリーあるやんけ
このスレで批判されてるのはありきたりな量産型なろうの事だと思うよ
ここら辺はストーリーきちんとストーリーあるやんけ
このスレで批判されてるのはありきたりな量産型なろうの事だと思うよ
[409]
>>393
量産型でも描写を丁寧にやってたり勢いあったり
書くことを楽しんでるのが伝わってくる作品はよき
量産型でも描写を丁寧にやってたり勢いあったり
書くことを楽しんでるのが伝わってくる作品はよき
[397]
なろう読んでる層ってマジで一般作品読まねぇからな
ある意味住み分けできてるよ
ある意味住み分けできてるよ
[320]
主人公がボロボロにされながらも死に物狂いで敵に食らいついて勝つ
こんなんはなろうにはないんか
こんなんはなろうにはないんか
[326]
>>320
一応リゼロはそのパターン多いで
一応リゼロはそのパターン多いで
[343]
お前らなろう系大好きやな
コメント
コメント一覧 (18)
❷賢者の孫書. 籍13806部 コミック69005部
❸デスマ次郎書.籍31117部 コミック69228部
全巻数↑は全20冊程↑盾シリーズ↓全45冊 アニメ後
❹盾の勇者 書.籍 6390部 コミック50480
賢者の孫は放送中オリコン全然延びずに巻割で盾超える450万部発行したがコレ海外やらに売れたか?結局は盾含めいつもの極限まで水増しする角川式の宣伝法?
幽白が流行ればあんなのばっかになるしハンハン流行れば特殊能力バトルが流行ると
なろうも漫画も変わらんね
いまやSFやラノベですらいわゆるなろうっぽいんだよなぁ
万人受けはしないだろうけどポストアポカリプスとか大好物だ
んでタダで読めるのがなろうの最大の魅力だな。ヒットしてるやつも買ってまで読みたいか聞かれるとなぁ
漫画やゲームも最近買わなくなったし単純に年とっただけかも知れんが
ラノベとかと一緒で10年もすればまた主人公が不幸なほど面白いみたいな時代が来るよ
現実世界で知識無双とかをなろうでやってほしいわ
問題はそんなもんばっかりが流行ってしまうオタク側にある
普段祈りも尊敬もしてないくせに個人の都合で登場する神・女神にチート貰えるという発想が人間の屑。
屑が別世界を好き勝手に荒らしていく様は、俺達一般的な日本人からしたら「低脳モブ犯罪者」が好き放題している様にしか見えない。
ファンタジーなら普通に冒険すればいいのに作者が「冒険」そのものを知らないから冒険すらしない。
他人の力で女と金しか求めない異世界転生とか幼稚園に突撃するおっさんと同じレベル。
だから凄まじく不快。
スターウォーズもなろうみたいなもんやわ
面白い作品はいくらでもあるのにランキングにのってるのは軒並みゴミクズだし
アレほど当てにならないランキングはない
なろう系は単純につまらないだけなのに、言い訳ばっかしてるゴミおるよな
ホンマになろうは作者も読者も負け犬のカスばっかやな