[18]
ゴルゴは結構別荘で休んでる描写はあるし
一旦何かの話でほぼ全額盛大にばら撒いたしな

[23]
>>18
第二次世界大戦中のドイツを再現していたエピソードか

[34]
>>23
それも(第四帝国)だが、「G資金異聞・潮流激る南沙」つうエピソードで200億ドルを国連にポンと寄付した話がある
他にも仕事で軍用機や無人島をまるごと買ったりを何度もしてるから、経費も相当にかかってるだろう

[20]
ゴルゴって何のために殺し屋やってんの?

[57]
>>20
殺し屋が世の中に必要だから

[26]
人間の欲求て限度あって
ゴルゴが気軽に娼婦買うくらいがリアリティある。
贅沢な衣食住に慣れたら
ゴルゴの仕事できないだろ。

[27]
やむを得ず何の罪もない一般人を殺さなきゃ行けなくなったときはちゃんと償いもするしな

[30]
>>27
ゴルゴはそんなことしてねえだろ

[35]
>>30
突然襲われて一般人の馬奪って死なせたりした時、別の馬と慰謝料を匿名で振り込んだりする話ありましたよね
ゴルゴ自分ルールありすぎてよくわからない人

[37]
つかよく考えたらゴルゴ13の大散財は(別荘や豪華ヨットとか、仕事前に娼婦を買うのもふくめて)全部経費じゃねえか!
プライベートや趣味に金を使ってるシーンを見たことがないぞ・・・

[38]
ゴルゴって一度だけ自分から依頼料伝えたケースあるよね
依頼してきたチンピラが
「それでいくら払えばいいんですかい?」って聞いてきたら
「…5万ドル」
とボソリとつぶやいた

[59]
ゴルゴは万が一の保険のために
いつ役に立つかわからん連中にまで
膨大な金費やしてるじゃん。
そいつらが代わりに裕福に暮らしてあげてる。

[62]
>>59
ゴルゴの協力者の爺さんが「ワシが死んだあとはお前が引き継げ」って孫に言ってたけど
ゴルゴの寿命とか爺さん考えてないんだろうかw

[121]
>>62
その爺さんも自分の祖父から引き継いだのかもしれんぞw

[126]
>>121
ゴルゴ自身も(イソノ効果がないならば)もう70歳超してるからなあ (^^)

[90]
ブラックジャックもたくさん払ってるしな
no title

[130]
梅安先生すこ

[109]
BJは医療機器揃えるのにものすごい金かかるだろ
無免許医に正規に卸せないだろうし

[107]
自分を冤罪から救ってくれた人を助けるために

金に糸目をつけず恩返しするBJすこ

[115]
ゴルゴの依頼料の20万ドルは連載当初は高かったけどインフレで格安だよな

[64]
1300京ジンバブエドルって日本円で130円くらいだろ
全然高額報酬じゃない

[105]
腕のいい職人は道具に大金使うから貧乏なんだよ
金が入れば更にいい道具を揃える