[6]
グズリに魅力がなさすぎる
[7]
>>6
は?(威圧)
は?(威圧)
[24]
グズリみたいに感情論で愛を解く女が好きなんやろな
プラテネスのヒロインもそんなんだったやん
プラテネスのヒロインもそんなんだったやん
[11]
東方遠征編めちゃつまらんかったけど
[13]
ユニコーンの角を換金する旅の後半ざっくりカットしたな
[14]
遅筆って聞いたが、休載せず描けてるんか?
[17]
フェミニストのやべーやつじゃん
[18]
開拓の資金稼ぎってもう終わったんか?
かなり長引きそうやったけど
かなり長引きそうやったけど
[21]
>>18
あっさり角売って帰ってきたで
あっさり角売って帰ってきたで
[34]
>>21
えぇ…
トルフィンの過去絡みのゴタゴタがメインやったんか
えぇ…
トルフィンの過去絡みのゴタゴタがメインやったんか
[23]
4年と考えると長いが6~8卷と考えると短いな
[26]
愛です
[28]
まぁやる気あってよかったわ
バガボンドみたいに実質打ち切りみたいなのが一番辛い
バガボンドみたいに実質打ち切りみたいなのが一番辛い
[31]
ベルセルク、あと4年フルで連載すれば終わる
[35]
ヴィンランドや!→インディアンさん仲良くしよう!→槍グサァ―→全滅
みたいなオチにしそう
みたいなオチにしそう
[41]
奴隷編は糞じゃなかった
面白かった
面白かった
[44]
>>41
連載時は休載とかでテンポ悪かったが一気見するとおもろいわ
トールギル早く再登場してほしい
連載時は休載とかでテンポ悪かったが一気見するとおもろいわ
トールギル早く再登場してほしい
[43]
奴隷編は蛇さんとの戦いのシーンだけで価値があった
[45]
戦争編のガルムとか言うぽっと出のいらんかったやつ
[54]
>>45
復讐しか無かった昔のトルフィンとの対比やろ
戦闘しか楽しみがない若造
砦で戦ったあとのもう友達だろ?ってシーン好きや
復讐しか無かった昔のトルフィンとの対比やろ
戦闘しか楽しみがない若造
砦で戦ったあとのもう友達だろ?ってシーン好きや
[47]
東方遠征編って東方の話全部カットやんけ
当時の東欧世界の様子が見たかったの!
当時の東欧世界の様子が見たかったの!
[50]
もうシグやんの大冒険でええよ
[58]
惰性で読み続けるけど嫁も決まったし
不戦の展開でこれから面白くなるんか
[29]
アメリカ行って移住失敗して帰ってくるだけやん
コメント
コメント一覧 (13)
ギリシャ編飛ばしたのかなりショックだった
この頃の東ローマ帝国はまだ全盛期で
ブルガリア人殺しのブルガールスレイヤーサン
ことバシレイオス二世は北欧人の親衛隊ヴァラング
とか使えそうなネタがいっぱいあったのに
航海シーン中心で
昔のヴィンサガっぽいのは原住民と戦闘シーンがあるぐらいかな
どうやってキレイにまとめる気なんだろうか?
トルフィンが生きてた内は上手くいったけど死後破綻と予想してる
その辺りが落としどころになるような気がする
イッカク売りにいつまでかかるのか不安だったけど、これはこれでカットしすぎじゃないかとも思う……
まぁ、すでに20巻は越えてるしグダグダ続くよりはいいのかな
アメリカに帝国でも打ち立てれば良いんでない?