[3]
ワイは序盤の村のとこで冷めたわ
あとキャラデザやね
あとキャラデザやね
[6]
>>3
昔のヤンキーの台詞回しと
昔の業界人の台詞回しの方がイラッとくる
昔のヤンキーの台詞回しと
昔の業界人の台詞回しの方がイラッとくる
[4]
原住民にすげえええって言わせるだけのなろうじゃんあれ
さすがに臭すぎて無理だわ
さすがに臭すぎて無理だわ
[8]
>>4
エアプやん
エアプやん
[7]
シナリオの構造がなろうの現代知識チートと同じレベルやし
なろう向きの感性してるけどなろうを知らないジャンプ読者層に受けてるだけ
なろう向きの感性してるけどなろうを知らないジャンプ読者層に受けてるだけ
[9]
同じ流れ繰り返してるだけだから飽きたわ
[14]
>>9
これに気付くと速攻で飽きる
船作るで~って所で読むんやめたわ
これに気付くと速攻で飽きる
船作るで~って所で読むんやめたわ
[23]
最近ちょっと間違えてた


[40]
>>23
400tの誤植やな
400tの誤植やな
[24]
なろうはライバルに殺されかけて仮死状態になったりせんぞ
一方的に無双するだけだ
一方的に無双するだけだ
[27]
なろうと違うとこは主人公がちゃんと天才ってとこやろ
社会の底辺みたいなやつが異世界でトップクラスの位置に持ち上げられる過程がないだけマシ
社会の底辺みたいなやつが異世界でトップクラスの位置に持ち上げられる過程がないだけマシ
[28]
誰かに与えられたチート能力でもないし
地道にトライアンドエラーで進むのって言うほどなろうか?
[34]
そもそもなろうは異世界から帰ろうとしないし
[36]
作画の人は性能高そう
[41]
>>36
筋肉礼賛者やからな
センスがちょっと古めなとこはあるが
筋肉礼賛者やからな
センスがちょっと古めなとこはあるが
[45]
Dr.ストーンはたしかに女の子のデザインがなんか懐かしい感じよな
[51]
>>45
男は普通やのになんで女になると目が離れすぎるんやって
男は普通やのになんで女になると目が離れすぎるんやって
[43]
面白いけど台詞が臭いのと千空がGANTZのネギ星人にみえてあかん
[53]
初期の旧マクガイバーみたいに
そこら辺にあるものを利用した科学で敵を倒すのも欲しかった
[58]
なろうからなろう要素を抜いた作品やとは思う
コメント
コメント一覧 (15)
てか、鬼滅みたいに売れるパターンって珍しいんだと思うわ
原作から良くなったとこが何一つ無い
万人が買うのはアニメで大勢が寄り付き安いキャラデザに仕上げたりキツイグロ描写を原作より緩和させないと好みが分かれる
そもそも少年ジャンプの読者層って子供をターゲットにしとる雑誌やし・・・
ようやくヤバイ敵が出てきて面白くなるのに
そういうところまで見抜かれているんだぞ
異世界転生みたいにご都合主義の魔法が出てこないだけで好感が持てる。
別にアニメで見る必要はないという話だと思う
ヒマだったからどっちも見たけど、どちらも凄く面白かった
コミックスまで欲しくなって買ったのはドクターストーンの方だったけど
既に少年誌の漫画だとワンピ・コナン・進撃ぐらいしか比較できん