[5]
これからは「自由」「のんびり」「気まま」
の時代がくるんやでぽまいら

[8]
>>5
それは大分前からやろ

[9]
>>8
アニメ化する上位層は最強!バトル!ハーレム!やったやん

[44]
>>9
アニメ化するのは大抵書籍化してから2年くらい経ってからやん
リアルタイムの人気とはタイムラグがあるで

[23]
ちなみに「自由」「のんびり」「気まま」系の特徴として
娘ができることがある

なろうの読者たちもハーレムより家庭にあこがれる年代になったんやな

[25]
娘が最強の場合もあり

[26]
息子がほしくないんかねぇ
ワイは息子の方が欲しい

[27]
タイトルが長い 四文字で

[36]
>>27
ほならね、「転生農業」ってタイトルのなろうがあったら読むのか?って話よ

[31]
農業多くね?なにとも戦わんの?こういうのは

[33]
>>31
農業チートで『頭いい! しゅごい!』って褒められるのはかなり前からテンプレやで
戦う系がそんなにすきじゃない層には刺さるっぽい

[35]
>>33
根底はやっぱ主人公ageなんやな

[38]
>>35
極端な周囲sageの方が正しい
昔は二圃式農業を啓蒙する凄まじいとsageやったけど今はどうなんやろなぁ

[37]
スローライフ系って集落を発展させていくのが醍醐味なんで
最終的には国造りとか戦争とかになっていくで

[14]
相変わらずキッズ読者しかおらんのな

[20]
>>14
キッズ(こどおじ)

[42]
10位はちょっと気になる

[48]
読んでないけど題名からして比較的マシそうなのは4.5.6.7に固まってるな
他は少し臭みが強い

[49]
>>48
6,7はともかく4,5はどっかで見た有名作品に似てますね……

[41]
なろうは相変わらずって感じね